今人気の心理カウンセラー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
心理カウンセラー資格・メンタル士心理カウンセラー®

心理カウンセラーの仕事内容について

小説や映画などに登場することもある心理カウンセラーに興味を持っているという方も多いかもしれません。それでは、実際の心理カウンセラーの仕事とはどのようなものなのでしょうか。今回は心理カウンセラーの仕事内容や心理カウンセラーが活躍できる分野などについてご紹介します。

どんなことをするの?心理カウンセラーの仕事内容について
目次

01心理カウンセラーとは?

困っている人の役に立てるというイメージの心理カウンセラー。心理カウンセラーとはどんな職業なのでしょうか。

1-1メンタルについてのスペシャリスト

心理カウンセラーは、簡単に言えばメンタルについてのスペシャリストということになります。現代社会では、多くの人がストレスを感じ、それによってメンタルの状態をそこなっている人も少なくありません。
また、人によっては不調の原因がどこにあるか分からないこともあるもの。
心理カウンセラーは、心理学などの専門知識を活かして、メンタルの不調を解決して、健康な状態に戻れるようにサポートを行う仕事です。

1-2悩みを抱えている人の相談にのる

心の病を解決してくれる存在としては、心理カウンセラー以外にも精神科医が存在します。
精神科医と心理カウンセラーの大きな違いは、相談に訪れる人に対するアプローチです。
精神科医は医師免許を持っていて、治療には主に薬などを処方することで行います。
一方の心理カウンセラーは薬を処方することはできません。心理カウンセラーが用いるのは相談。もちろん単なる相談ではなく、しっかりとした心理学の技術などに基づいた方法を用いることで、相談に訪れた人の問題がより早く解決するようにサポートを行います。

02心理カウンセラーの仕事内容

それでは、心理カウンセラーの仕事とは具体的にはどのようなものなのでしょうか。

2-1あらゆる場面で心理面からサポートする

心理カウンセラーの主な仕事は、悩みを抱えて相談に訪れた人をあらゆる場面で心理的にサポートすることになります。
現代社会はストレス社会と言われるように、多くの人がストレスを抱えているもの。その結果、様々な症状が引き起こされます。
また、職場や学校、家庭などでも様々な悩みを抱えている人の数も増加、症状が現れていなくても不安を感じている人は少なくありません。
こういった悩める人々に心理面からのサポートを行うのが心理カウンセラーの仕事です。

2-2専門的な知識でふさわしい解決法を一緒に見つける

心理カウンセラーは、心理学の様々な知識や技術を身につけた存在。一般的に「カウンセラー」というと、話を聞いてアドバイスをくれる人というイメージですが、実際には面接や相談だけでなく、様々な心理テストや療法を用いて相談者の問題を解決に導いてくれます。

2-3勤める場によって仕事内容に差がでてくる

心理カウンセラーは様々な領域で必要とされている存在。そのため、勤める場所によって仕事内容に差が生まれることもあります。
たとえば総合的な民間のカウンセリングでは、幅広い相談者に対応を行います。
家庭や学校、職場での悩み、結婚、離婚、就職、進学など様々な人が訪れるのがこういった職場の特徴です。
一方、心理カウンセラーの中には特定の分野に特化して、より詳しい知識を提供しているカウンセラーも存在します。
たとえば「恋愛カウンセラー」などの場合には、恋愛に関わる問題を専門的に扱います。恋愛カウンセラーの場合、恋愛の悩みを解決するというイメージがありますが、トラブルに発展してしまった場合、その状況を心理的な面からサポートしたり、どうすれば相手と別れられるかといったアドバイスを行ったりすることもあります。
また、虐待やDVなどのいのちに関わるカウンセラーなども存在しています。「いのちの電話」などでは利用者からの電話相談に対して専門的な知識と技術で対応を行います。

03心理カウンセラーの活躍の場

非常に多くの分野で必要とされているのが心理カウンセラー。現代では、心理カウンセラーの活躍の場は以前に比べるとはるかに多くの分野に広がっています。

3-1医療機関

心理カウンセラーの活躍の場所として一般的なのが医療機関です。これまで医療機関でのメンタルケアといえば精神科医によるものが中心でしたが、現在では薬を使わず、心理カウンセラーによるケアを行う医療機関も増加しています。
また、医療機関では、医師や診療心理士などではフォローできない心の問題について心理カウンセラーが対応するケースもあります。
その場合、患者はもちろん、その家族や、医療関係者へのメンタルケアも行うこともあります。
カウンセリングケアは保険がききませんが、精神科では、患者の悩みを聞くという心理カウンセラーの手法が見直されていることもあり、医療機関でのニーズは高まっています。

3-2教育

学校や教育センターなどの教育期間で活動している心理カウンセラーはスクールカウンセラーと呼ばれています。
学校生活において、ストレスや人間関係に悩んでいる生徒は少なくありませんが、そういった生徒たちの心理的なサポートを行うのがスクールカウンセラーです。
さらにスクールカウンセラーは、子育てに悩んでいる保護者や、心理的な負担が増加している教職員へのカウンセリングを行うこともあります。

3-3司法

心理カウンセラーは司法の現場でも求められています。地方公務員の中には、心理カウンセラーと同じ役割が求められている「心理判定員」という職業があり、この心理判定員は自動相談所をはじめ更生相談所といった分野で活躍しています。
この心理判定員は、心理学の技術を用いて相談に対応し、様々な問題を抱える人々に対して心理診断や集団療法などを行います。

3-4一般企業

現在、心理カウンセラーに対するニーズが最も高いのが一般企業です。
多くの一般企業では、社員のメンタルケア意識の高まりから、社員へのカウンセリングや人間関係の悩みの解決のため、心理カウンセラーの技術を役立てています。
また、セクハラやパワハラなど、社内の人に相談しづらい問題や悩みに対応することもあり、第三者的な立場で問題解決に貢献することもあります。
一般企業で働く心理カウンセラーが活躍することで、生産性が向上する、離職率が低下するといった効果が生まれています。

04心理カウンセラーのやりがい

様々な分野で活躍する心理カウンセラー。その仕事のやりがいとはどのようなものなのでしょうか。

4-1他人の人生のサポート、道しるべとなる

心理カウンセラーの役割は、他人の人生をサポートすることです。大きな悩みや不安を抱えた人の道しるべとなるのが心理カウンセラーの仕事。
相談者に対するカウンセリングを行うことで、相手の悩みを解決に導くだけでなく、人間関係を築くことにもつながります。

4-2責任感と充実度の高い仕事

心理カウンセラーは、人には話せないような秘密を知ることもあります。もちろん、心理カウンセラーとしての仕事で聞いたことは絶対に他人に話すことはできません。このように心理カウンセラーは非常に責任の重い仕事ですが、同時に大きな充実感をもたらしてくれるもの。
医師とはアプローチこそ異なるものの、同じように人の命を救うことができる仕事だと言えるでしょう。

05まとめ

心理カウンセラーは活躍の場も多く、仕事を通じて自分自身の人間性を成長させることもできるお仕事です。もし憧れている、興味があるという方は、思い切って心理カウンセラーを目指してみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
あーちゃん 先生
精神科クリニック勤務
1992年生まれ。静岡市出身。精神科クリニック勤務と学校のスクールカウンセラーを兼任しており、普段はカウンセリングや知能検査を実施している。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
メンタル士心理カウンセラー®の講座を詳しくみる

トップ
に戻る