メンタル心理ヘルスカウンセラー
資格試験概要・過去問題集
メンタル心理ヘルスカウンセラー資格概要

主催団体 | 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込み) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
▶ メンタル心理ヘルスカウンセラーの資格が取れる講座はこちら
メンタル心理ヘルスカウンセラー試験問題
薬物の副作用に関して、正しい記述は何か選びなさい。
ア 心理的な症状に対する病薬を少量だけ服用した場合に起こりやすい
イ 病薬の服用を徐々に中断させた場合に起こりやすい
ウ なんらかの理由で身体的に衰弱している場合に起こりやすい
エ 複数の薬物を服用する場合は相互作用のある薬物を選択する
ウ
抗精神病薬の効果として正しいものを選びなさい。
ア 幻覚、妄想、自我障害などの心理的な症状を改善させる
イ 不安、不眠、興奮、衝動性を軽減させる精神賦活作用がある
ウ 感情や意欲の障害などの陰性症状の改善を図る鎮静睡眠作用がある
エ コミュニケーション能力の向上させたり、集中力や持続力を元に戻す
ア
施設の活用に関して間違っているものを選びなさい。
ア 精神科のデイケアは、通院治療の一環となっている
イ 急性期のデイケアは、心理的な症状の中でも急性期の治療を行っている
ウ 退院の促進、入院の防止、日常や社会的な生活機能の改善という効果はない
エ 回復期のデイケアは、地域生活支援として活動をしている
ウ
入院の種類として正しいものを選びなさい。
ア 強制入院
イ 対策入院
ウ 医療保護入院
エ 正式入院
ウ
ストレスによる症状として正しくないものを選びなさい。
ア 不眠
イ 快食
ウ ひきこもり
エ 神経症
イ
リラクセーションに関して正しい記述を選びなさい。
ア 心身ともに緊張状態であることを「リラクセーション」という
イ リラックスしている状態のとき、脳内に「β波」が発生する
ウ 雑念がなく流れに任せて、集中している状態が続くと結果的にリラクセーションとなる
エ 趣味をもったからといって、ストレス解消にはならない
ウ
上記は資格認定試験の過去問題の一部です。
資格対策講座では更に多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答サポートも!
メンタル心理ヘルスカウンセラー資格対策講座

受講証、受講マニュアル、完全攻略テキスト2 冊、練習問題集/解答用紙、練習問題解答集、模擬試験/解答用紙、模擬試験解答集、添削課題/提出用解答用紙、質問用紙、封筒
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 59,800円 分割3,300円×20回(初回4,276円) |

受講証、受講マニュアル、完全攻略テキスト2 冊、練習問題集/解答用紙、練習問題解答集、模擬試験/解答用紙、模擬試験解答集、添削課題/提出用解答用紙、質問用紙、封筒、卒業課題
卒業試験 メンタル心理ヘルスカウンセラー&メンタル心理インストラクター卒業試験(提出にて資格認定)
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 卒業課題+1回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 79,800円 分割3,800円×24回(初回3,891円) |
20,000人以上が受講申込している今人気の通信講座!!
さあ,あなたも今すぐ資料請求を!