食・栄養食・料理・調理資格の卒業生の声を掲載
食・栄養食・料理・調理の通信講座を卒業した卒業生の感想レビューを載せています。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講する参考に閲覧してみて下さい。
食・栄養食・料理・調理
REVIEW
- お米ソムリエ
-
カトウアキトシ54歳テキストが薄めなので、やる気が出ました。このくらいのボリュームが丁度良かったです。
-
- 受講のご感想
- お米についてのノウハウを短時間で効率的に学ぶことができました。仕事上、農家の方と打合せをすることがあるのですが、この講座で勉強したおかげで、かなり深い話までできるようになりました。
学ぼうと思ったきっかけは、会社内で農業系の新規事業を検討することになり、お米についての知識を包括的に学ぶ必要がありました。色々探していたところ、こちらの講座を見つけ、丁度学びたいことがまとまっていたので、受講を希望しました。
-
- 今後の目標・夢など
- 農業系の新規事業を企画しているので、その中で活かしていきたいと思います。また勉強した内容は、個人的にも使える内容が多く、家族や友達にもお米のノウハウを教えていこうと思います。
- スクールへのご要望・ご意見
- 通信講座なので自分のペースで学ぶことができたのも良かったです。また資格が付いてくるので、第三者に説明する際にも有効だと思いました。
テキストが薄めなので、やる気が出ました。このくらいのボリュームが丁度良かったです。
-
- オーガニック野菜アドバイザー
-
佐野洋子41歳野菜栽培士とオーガニック野菜の健康アドバイザーの資格を取得いたしました。
-
- 受講のご感想
- 野菜栽培士とオーガニック野菜の健康アドバイザーの資格を取得いたしました。
たくさん受講したい資格の中で迷いに迷った末、旬の野菜を学べるコースにしました。
資格を取得し、旬の野菜の食べごろの時期、どうやって食べるのが良いかなど、細かくテキストに記されていて、楽しかったです。また、その野菜がどういう経緯で日本に来たかなどの歴史も知ることができ、改めて学べてよかったなと思います。学ぼうと思ったきっかけは、私が産後にバセドウ病になったことにより、一か月に10キロの激太りしたことにより、ファスティングに出会えたことが関係します。
野菜は切っても切れない関係性があり、どうせ口に入れるなら、美味しいものを食べたい。もっと野菜を知りたいと思ったからです。色んなスクールがあり、どこにするか悩み、資料請求もしました。
当スクールが、電話対応も親切で、勉強から資格までの流れなども分かりやすかったのが、選んだ理由になります。
-
- 今後の目標・夢など
- 資格を取得し、今後は、この資格をもとに、野菜の食べ方、食べごろ、どういう種類があり、何が旬なのかなどを、ファスティングの講座をとともにたくさんの人に伝えていけたら良いなと考えています。
また、小さな子供たちにも、野菜の美味しさ、野菜の大切さ、食べ方など、幼稚園や小学校へ行き、そこで話せたらいいなと考えています。 - スクールへのご要望・ご意見
- とても電話対応がよかったです。
また郵便でテスト用紙を送ったりするのですが、すぐに確認し、返送してくださり、助かりました。また、メールで質問した際も、オンタイムに返事がきたため、とても助かりました。
-
- スパイス香辛料ソムリエ
-
岸井悠士45歳色々調べたんですが資格の諒設計アーキテクトラーがわかりやすく説明があり口コミも良かったので決めました。
-
- 受講のご感想
- スパイス香辛料ソムリエを受講しました。勉強は自信無かったですがテキストを見てみるとわかりやすい説明と構成が勉強しやすくこれなら出来るかもと感じました。期間も充分あったので余裕を持って進められました。
飲食店経営をしていてある程度は知識はありましたが勉強してみると新たな知識がどんどん増えました。
学ぼうと思ったきっかけは、飲食経営をしていましてディナーだけの営業だったのですが売上不振でランチでスパイスカレーを売ろうと考え調べていたらスパイス香辛料ソムリエというものがある事を知りました。
やるからにはスパイスの知識をつけようと思い受講を決断しました。
-
- 今後の目標・夢など
- スパイス香辛料ソムリエを活かし新しいメニューが出来ればと思います。
スパイスは味、香りはもちろん健康面でも効果がありお客様にプレゼン出来れば食が楽しめると思うので伝えていきたいと思います。 - スクールへのご要望・ご意見
- 色々調べたんですが資格の諒設計アーキテクトラーがわかりやすく説明があり口コミも良かったので決めました。
大変お世話になりました。シンプルでスムーズな対応がより資格獲得への意欲が増しました。ありがとうございました。
-
- スポーツフードマイスター
-
大西春菜歳お返事が早くて助かりました。また、その対応も丁寧で安心して勉強に勤しむことができました。
-
- 受講のご感想
- 教材が文章主体でしたが、重要点が繰り返し登場してくるのでさまざまな視点から栄養や摂取の仕方を関連づけられて頭に入りやすかったです。
教材の使い方や勉強の進め方も分かりやすく説明があったので安心して取り組めました。私は1つの目次を声に出して読み、終えたら一度練習問題を解いて答え合わせ。その後重要点を目隠しペンでマーキングし、もう一度読む。そして、分かるところまでの模擬試験を解く。翌日は復習から入り、次の目次へ。この繰り返しをして、スルスルと内容が入ってきました!内容も難しい用語などは少なく、分かりやすい表現が多いので、初心者から有識者まで幅広い方が使うことのできる教材だと思いました。
学ぼうと思ったきっかけは、きっかけは、ラジオでした。もともと食と健康について関心があり管理栄養士の資格を取りましたが、運動やスポーツも好きで、資格と趣味を活かしたビジネスができないか思案していました。今は管理栄養士として在宅勤務をしていますが、そんなある日に地方のラジオで、この講座の勉強をしながらラジオを聴いている、というリスナー投稿が読まれ、「そんなのがあるんだ」と初めて知りました。資格についてすぐに調べ、気づいたときには教材をめくっていました。あの時、ラジオでたまたま聴いていなければ、自分の可能性を広げることができなかったかもしれません。
-
- 今後の目標・夢など
- 今、実は個人飲食店(昼夜営業)を開業するべく準備を進めています。ただ食べに来て頂くだけでなく、運動と食事の関係性の重要さも伝えたい。そんな思いがあります。なので、ただ飲食店をやるだけでなく、今回取得した資格を活かし、スポーツや運動を共通の趣味として集まる人たちで貸し切ったイベントを行ったりするのが夢です。また、飲食業をしつつ、運動クラブや高齢者施設などを対象に運動と栄養についての講師として活動ができると、二足の草鞋で充実した仕事ができるのではないかと考えているところです。
- スクールへのご要望・ご意見
- 資格の名前を調べたときに最初に出てきたのが諒設計アーキテクトラーニングでした。名前は昔から聞いたことはありましたが、具体的な内容までは把握してませんでした。当スクールの魅力は、アフターサポートがしっかりあることだと思います。資格を取ったら終わりではなく、その後の背中を押してくれるのは、良心的で魅力のある点だと思います。
メールのみの対応でしたが、お返事が早くて助かりました。また、その対応も丁寧で安心して勉強に勤しむことができました。
ありがとうございました!
-
- 介護食マイスター
-
益永智己48歳資格が取得出来る、アピールになるので大変感謝しています。
-
- 受講のご感想
- 受講の感想は、食に関する事をわかりやすく学べて、大変良かったです。身につけたスキルは、料理の用語、専門知識、イラストを見ながら、実際に料理する事で自分の出来る事を増やす。人に料理の作り方を教えられる事です。
学ぼうと思ったきっかけは、介護職として、厨房に携わる際、料理の知識、作業のしかた、手順を身につけたいと思い、受講を決めました。
-
- 今後の目標・夢など
- 今後、介護施設で厨房(料理部門)に入る際、学んだ知識を活かせるように頑張る。
- スクールへのご要望・ご意見
- 資格が取得出来る、知識の証明になる、履歴書の資格欄に書ける事が決め手です。資格が取得出来る、アピールになるので大変感謝しています。
-
- 出汁マイスター
-
安井ひさよ51歳講座受講中の疑問点にすぐ返答を下さり、とても安心して学ぶことができました。
-
- 受講のご感想
- 匠コースで出汁・味噌・乾物講座を選び、W資格取得受講しました。一度に勉強することは無理があるかなと思いました。しかし、基礎から丁寧に解説してあり、とても理解しやすかったです。
添削問題や模試問題があり、自分自身の理解度を確認するのに役に立ちました。資格試験は自宅で行うことができたので、緊張することもなく良かったです。
出汁・味噌・乾物の勉強をして、今まで訪れる機会がなかった街の乾物屋・味噌屋で、お店に人からテキストで勉強したことについてより詳しく訊く、今までにない楽しみができました。
受講中の添削・質問の対応もとても親切に感じられました。また受講後 メール連絡でその後の活動方法への足がかりになるようなサポートが有ることを知りました。今後こういったサポートを活用していこうと思っています。
和食の奥深さに気が付き、基礎から出汁について学びたかった。
-
- 今後の目標・夢など
- まずは、学んだことをもとに自分自身の生活の中で実践していってます。少しづつブログ・周りの人たちに学んだこと・気づいたことを発信していけたらと思っています。
- スクールへのご要望・ご意見
- 受講者の方々が・自分のペースで学べる。・わかりやすい解説で、基礎からしっかり学べるという意見を参考にしました。
サポート体制もしっかりしてると感じ、アーキテクトラーニングを選びました。
講座受講中の疑問点にすぐ返答を下さり、とても安心して学ぶことができました。出汁・乾物・味噌それぞれのテキストにレシピが掲載されていたので、生活の中にすぐ取り入れていけたことが嬉しっかったです。
-
- 幼児食マイスター
-
榎本美樹31歳幼児食に移り変わるタイミングや食材の量、レシピなどを学びたいと思いました。
-
- 受講のご感想
- 想像していたものより教材が少なくて驚きました。内容が易しかったので覚えやすかったのだと思います。子どもが生まれて離乳食を作りながら、幼児食に移り変わるタイミングや食材の量、レシピなどを学びたいと思いました。検索エンジンで上位に上ってたのでこちらに決めました。
-
- 今後の目標・夢など
- 私の周りにもだいたい同じくらいの子どもを持つ人がいるので、そういう方に知識を広められたら良いなと思っています。
- スクールへのご要望・ご意見
- 教材到着時に離乳食食器が破損していたものをすばやい対応で交換していただき、ありがとうございました。
-
- 漢方・薬膳
-
川名久美子40歳薬膳や漢方は、巷にあふれていますが、イマイチ特徴が分からなかったのですが、詳しく種類や効能を知ることができ、大変うれしく思います。
-
- 受講のご感想
- 薬膳や漢方は、巷にあふれていますが、イマイチ特徴が分からなかったのですが、詳しく種類や効能を知ることができ、大変うれしく思います。薬膳や漢方は、市販の薬に比べて、非常に体にいいと聞いていたので、自分でも本格的に学びたいと思ったから。
-
- 今後の目標・夢など
- 自分や家族など、身の回りの人の健康に関して、アドバイスし、幸せになれたらいいなと思っています。
- スクールへのご要望・ご意見
- 卒業試験コースがあり、自分のペースで勉強できる点が良かったです。今までも、迅速な対応をしていただいたこともリピーターになったきっかけです。
-
- 発酵食品マイスター
-
青木海斗28歳身近な人に相談したところ、こちらの講座をご紹介いただきました。
-
- 受講のご感想
- 初めての資格取得で、進め方もペースもわからなかったのですが、随時サポートや質問にお答えくださり計画的に進めることができました。
内容も、分野に特化した知らない知識が多く、新しい知識を増やすとても良い機会となりました。
学ぼうと思ったきっかけは、味噌に興味を持ち、発酵食品に興味を持ったのがきっかけです。メカニズムから学びたいと思い、身近な人に相談したところ、こちらの講座をご紹介いただきました。
-
- 今後の目標・夢など
- 培った知識を活かし、自分の味噌づくりにとどまることなく、広める側の立場として活動していきたいです!
- スクールへのご要望・ご意見
- 内容ももちろんですが、いつでも相談できるサポート体制に魅力を感じました。
-
- 食育健康アドバイザー
-
高橋佑介33歳以前に資格の勉強をした際にわかりやすく、頭にスラスラ入ってくる教材だったので選びました。
-
- 受講のご感想
- 現代人の多くが食事中にやっているであろう行為は精神的にも肉体的にも良くない行為が大半であり、直すことで健康と正しいマナーが身についていくのだと再認識できた。
仕事柄、健康の相談も受けるのでこの講義で学んだ事を多くの方に伝えていきたい。
学ぼうと思ったきっかけは、仕事が薬関係なので食事は切っても切り離せないものであり、食育の大切さを学びたく受講しました。
また子供たちの将来を考えたら大人が正しい食事を知るというのはとても重要なことだと思ったのも理由です。
-
- 今後の目標・夢など
- 将来的にはスクールや学校などで食育講義をしていきたい。
- スクールへのご要望・ご意見
- 以前に資格の勉強をした際にわかりやすく、頭にスラスラ入ってくる教材だったので選びました。
-