どんなものがあるの?空間デザインの資格について
おしゃれなイメージが強い空間デザイン。インテリアが好き、デザインが好きという人にとっても憧れの仕事です。では、空間デザインを仕事にするためにはどうすればよいのでしょうか。また、資格にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は空間デザインの資格についてご紹介します。
01空間デザイナーに資格は必要か?
幅広い知識や技術が必要な空間デザイナー。そもそも空間デザイナーになるためにはどんな資格が必要なのでしょうか。
1-1空間デザイナーになるために資格は必要ない
実は空間デザイナーになるためには、資格が絶対に必要というわけではありません。職業の中には、資格が必要なものも少なくありませんが、空間デザイナーの場合には、知識や技術、経験を積むことで資格がなくても活躍することが可能です。
1-2空間デザイナーにとって役立つ資格はいくつかある
空間デザイナーには資格は必要ありませんが、空間デザイナーとして働く上で役に立つ資格はいくつか存在します。
たとえば「空間ディスプレイデザイナー®」。「空間ディスプレイデザイナー®」は「日本デザインプランナー協会」が主催する民間資格で、空間デザインや空間プロデュースに関する知識や技術などを学ぶことができます。
「空間ディスプレイデザイナー®」の資格には2級から1級までがあり、2級では色や照明、配置などに関する知識を、1級ではディスプレイや売り場演出に関する知識が問われます。
試験は年に五回程度実施、在宅での受験も可能なので、空間デザインに関する基本的な知識を身につけたい、空間デザインについて学んでみたいという方にはおすすめできる資格です。
02空間プロデュース資格を取得するメリット
空間デザインや空間プロデュースを仕事にするためには必ずしも資格は必要ではありません。では、これらに関する資格を取得する必要はないのでしょうか。実は資格の取得には様々なメリットがあります。
2-1関連分野の資格を取得することでスキルアップできる
空間デザインや空間プロデュースに関する資格を取得する大きなメリットは、スキルアップにつながるということ。空間デザインや空間プロデュースは取り扱う分野が非常に多岐にわたる仕事です。たとえばインテリアや建築、照明、ファブリック、色彩など、それぞれの専門知識を持っていると、より大きな仕事を得るチャンスにもつながります。
そのため、関連分野の資格を取得することで、より専門的な知識を身につけ、スキルアップにつなげることができます。
2-2持っている知識の証明になる
特に資格が必要ない仕事の場合、自分がどのような知識や技術を持っているのかを証明することが重要になります。
そのときに役立つのが関連する資格。資格を持っていると、正しい知識を体系的に学んだという証明になります。
2-3就職に有利に働く場合がある
資格は就職に際しても有利に働くことがあります。履歴書や職務経歴書の職歴や学歴などでは、どのような専門知識を持っているのかということを伝えるのが難しいことがありますが、資格を取得しておくと、それらの知識を持っているということを相手に伝えることができるため、より有利な条件で就職活動を進めることができます。
03空間デザイナー・プロデューサーに役立つ資格
空間デザインや空間プロデュースの場合、関連する資格も少なくありません。このような資格を持っている空間デザイナーや空間プロデューサーは少なくないもの。ではどのような資格が空間デザインや空間プロデュースの仕事に関連するのでしょうか。
3-1インテリアコーディネーター
「インテリアコーディネーター」は社団法人インテリア産業協会が主催する資格です。「インテリアコーディネーター」を取得するためには、インテリアデザインの知識やコーディネートの提案、設備環境といったインテリアに関する幅広い知識が必要。空間デザインや空間プロデュースにインテリアの知識は欠かせないため、「インテリアコーディネーター」の資格はこれらの仕事に大きく役立ちます。
3-2色彩検定、カラーコーディネーター
空間を演出するために重要になるのが「色」の要素。色の心理的な知識を活用することは空間デザイン・空間コーディネートの基本となります。
そのため、色彩検定やカラーコーディネーターなど「色」に関するも重要です。
3-3商業施設士、二級建築士
空間デザインは商業的な空間を扱う機会も多いため、建築の基本や店舗構成・デザインの知識は必須。これらの知識は専門的な勉強が不可欠です。
そのため、「商業施設士」や「二級建築士」など、建築や店舗運営に関する知識を学べる資格の取得もおすすめです。
04まとめ
空間デザインや空間プロデューサーは非常に将来性豊かな仕事。様々な資格を取得すると、仕事につながることもあります。空間デザインや空間プロデュースを仕事にしたいという方は、まず資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
StudioAndante 先生
大阪市出身。家具売場の販売員として勤務する傍ら夜間専門学校に入学し、建築士資格を取得。
百貨店建装部・設計事務所・工務店勤務等を経て空間デザイン事務所「スタジオアンダンテ/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所」を設立。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 色を変えるとこんなに違う!売れる色とカラーマーケティングについて
- 独学で空間デザイナーを目指すメリット・デメリットについて
- 実はこんな効果も!照明の色と効果について
- こんなにあった!照明と照明器具の種類について
- どんなものがあるの?空間デザインの資格について
- どんな仕事なの?空間デザイン・空間プロデュースとは?
- 仕事は忙しい?稼げる?空間デザイナーの仕事内容と年収について
- 大切なのはセンス?空間デザイナーに向いているひととは?
- 憧れの職業!空間デザイナーになるには?
- お部屋をおしゃれに!間接照明の基本と効果的な取り入れ方
- 作業効率もアップ!オフィスの机を効果的に配置する方法について
- センスが重要!オフィスエントランスのデザインについて
- VMD ってなに?VMDの基本と効果について
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
1-1空間デザイナーになるために資格は必要ない
実は空間デザイナーになるためには、資格が絶対に必要というわけではありません。職業の中には、資格が必要なものも少なくありませんが、空間デザイナーの場合には、知識や技術、経験を積むことで資格がなくても活躍することが可能です。
1-2空間デザイナーにとって役立つ資格はいくつかある
空間デザイナーには資格は必要ありませんが、空間デザイナーとして働く上で役に立つ資格はいくつか存在します。
たとえば「空間ディスプレイデザイナー®」。「空間ディスプレイデザイナー®」は「日本デザインプランナー協会」が主催する民間資格で、空間デザインや空間プロデュースに関する知識や技術などを学ぶことができます。
「空間ディスプレイデザイナー®」の資格には2級から1級までがあり、2級では色や照明、配置などに関する知識を、1級ではディスプレイや売り場演出に関する知識が問われます。
試験は年に五回程度実施、在宅での受験も可能なので、空間デザインに関する基本的な知識を身につけたい、空間デザインについて学んでみたいという方にはおすすめできる資格です。
02空間プロデュース資格を取得するメリット
空間デザインや空間プロデュースを仕事にするためには必ずしも資格は必要ではありません。では、これらに関する資格を取得する必要はないのでしょうか。実は資格の取得には様々なメリットがあります。
2-1関連分野の資格を取得することでスキルアップできる
空間デザインや空間プロデュースに関する資格を取得する大きなメリットは、スキルアップにつながるということ。空間デザインや空間プロデュースは取り扱う分野が非常に多岐にわたる仕事です。たとえばインテリアや建築、照明、ファブリック、色彩など、それぞれの専門知識を持っていると、より大きな仕事を得るチャンスにもつながります。
そのため、関連分野の資格を取得することで、より専門的な知識を身につけ、スキルアップにつなげることができます。
2-2持っている知識の証明になる
特に資格が必要ない仕事の場合、自分がどのような知識や技術を持っているのかを証明することが重要になります。
そのときに役立つのが関連する資格。資格を持っていると、正しい知識を体系的に学んだという証明になります。
2-3就職に有利に働く場合がある
資格は就職に際しても有利に働くことがあります。履歴書や職務経歴書の職歴や学歴などでは、どのような専門知識を持っているのかということを伝えるのが難しいことがありますが、資格を取得しておくと、それらの知識を持っているということを相手に伝えることができるため、より有利な条件で就職活動を進めることができます。
03空間デザイナー・プロデューサーに役立つ資格
空間デザインや空間プロデュースの場合、関連する資格も少なくありません。このような資格を持っている空間デザイナーや空間プロデューサーは少なくないもの。ではどのような資格が空間デザインや空間プロデュースの仕事に関連するのでしょうか。
3-1インテリアコーディネーター
「インテリアコーディネーター」は社団法人インテリア産業協会が主催する資格です。「インテリアコーディネーター」を取得するためには、インテリアデザインの知識やコーディネートの提案、設備環境といったインテリアに関する幅広い知識が必要。空間デザインや空間プロデュースにインテリアの知識は欠かせないため、「インテリアコーディネーター」の資格はこれらの仕事に大きく役立ちます。
3-2色彩検定、カラーコーディネーター
空間を演出するために重要になるのが「色」の要素。色の心理的な知識を活用することは空間デザイン・空間コーディネートの基本となります。
そのため、色彩検定やカラーコーディネーターなど「色」に関するも重要です。
3-3商業施設士、二級建築士
空間デザインは商業的な空間を扱う機会も多いため、建築の基本や店舗構成・デザインの知識は必須。これらの知識は専門的な勉強が不可欠です。
そのため、「商業施設士」や「二級建築士」など、建築や店舗運営に関する知識を学べる資格の取得もおすすめです。
04まとめ
空間デザインや空間プロデューサーは非常に将来性豊かな仕事。様々な資格を取得すると、仕事につながることもあります。空間デザインや空間プロデュースを仕事にしたいという方は、まず資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
StudioAndante 先生
大阪市出身。家具売場の販売員として勤務する傍ら夜間専門学校に入学し、建築士資格を取得。
百貨店建装部・設計事務所・工務店勤務等を経て空間デザイン事務所「スタジオアンダンテ/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所」を設立。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 色を変えるとこんなに違う!売れる色とカラーマーケティングについて
- 独学で空間デザイナーを目指すメリット・デメリットについて
- 実はこんな効果も!照明の色と効果について
- こんなにあった!照明と照明器具の種類について
- どんなものがあるの?空間デザインの資格について
- どんな仕事なの?空間デザイン・空間プロデュースとは?
- 仕事は忙しい?稼げる?空間デザイナーの仕事内容と年収について
- 大切なのはセンス?空間デザイナーに向いているひととは?
- 憧れの職業!空間デザイナーになるには?
- お部屋をおしゃれに!間接照明の基本と効果的な取り入れ方
- 作業効率もアップ!オフィスの机を効果的に配置する方法について
- センスが重要!オフィスエントランスのデザインについて
- VMD ってなに?VMDの基本と効果について
2-1関連分野の資格を取得することでスキルアップできる
空間デザインや空間プロデュースに関する資格を取得する大きなメリットは、スキルアップにつながるということ。空間デザインや空間プロデュースは取り扱う分野が非常に多岐にわたる仕事です。たとえばインテリアや建築、照明、ファブリック、色彩など、それぞれの専門知識を持っていると、より大きな仕事を得るチャンスにもつながります。
そのため、関連分野の資格を取得することで、より専門的な知識を身につけ、スキルアップにつなげることができます。
2-2持っている知識の証明になる
特に資格が必要ない仕事の場合、自分がどのような知識や技術を持っているのかを証明することが重要になります。
そのときに役立つのが関連する資格。資格を持っていると、正しい知識を体系的に学んだという証明になります。
2-3就職に有利に働く場合がある
資格は就職に際しても有利に働くことがあります。履歴書や職務経歴書の職歴や学歴などでは、どのような専門知識を持っているのかということを伝えるのが難しいことがありますが、資格を取得しておくと、それらの知識を持っているということを相手に伝えることができるため、より有利な条件で就職活動を進めることができます。
03空間デザイナー・プロデューサーに役立つ資格
空間デザインや空間プロデュースの場合、関連する資格も少なくありません。このような資格を持っている空間デザイナーや空間プロデューサーは少なくないもの。ではどのような資格が空間デザインや空間プロデュースの仕事に関連するのでしょうか。
3-1インテリアコーディネーター
「インテリアコーディネーター」は社団法人インテリア産業協会が主催する資格です。「インテリアコーディネーター」を取得するためには、インテリアデザインの知識やコーディネートの提案、設備環境といったインテリアに関する幅広い知識が必要。空間デザインや空間プロデュースにインテリアの知識は欠かせないため、「インテリアコーディネーター」の資格はこれらの仕事に大きく役立ちます。
3-2色彩検定、カラーコーディネーター
空間を演出するために重要になるのが「色」の要素。色の心理的な知識を活用することは空間デザイン・空間コーディネートの基本となります。
そのため、色彩検定やカラーコーディネーターなど「色」に関するも重要です。
3-3商業施設士、二級建築士
空間デザインは商業的な空間を扱う機会も多いため、建築の基本や店舗構成・デザインの知識は必須。これらの知識は専門的な勉強が不可欠です。
そのため、「商業施設士」や「二級建築士」など、建築や店舗運営に関する知識を学べる資格の取得もおすすめです。
04まとめ
空間デザインや空間プロデューサーは非常に将来性豊かな仕事。様々な資格を取得すると、仕事につながることもあります。空間デザインや空間プロデュースを仕事にしたいという方は、まず資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
StudioAndante 先生
大阪市出身。家具売場の販売員として勤務する傍ら夜間専門学校に入学し、建築士資格を取得。
百貨店建装部・設計事務所・工務店勤務等を経て空間デザイン事務所「スタジオアンダンテ/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所」を設立。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 色を変えるとこんなに違う!売れる色とカラーマーケティングについて
- 独学で空間デザイナーを目指すメリット・デメリットについて
- 実はこんな効果も!照明の色と効果について
- こんなにあった!照明と照明器具の種類について
- どんなものがあるの?空間デザインの資格について
- どんな仕事なの?空間デザイン・空間プロデュースとは?
- 仕事は忙しい?稼げる?空間デザイナーの仕事内容と年収について
- 大切なのはセンス?空間デザイナーに向いているひととは?
- 憧れの職業!空間デザイナーになるには?
- お部屋をおしゃれに!間接照明の基本と効果的な取り入れ方
- 作業効率もアップ!オフィスの机を効果的に配置する方法について
- センスが重要!オフィスエントランスのデザインについて
- VMD ってなに?VMDの基本と効果について
3-1インテリアコーディネーター
「インテリアコーディネーター」は社団法人インテリア産業協会が主催する資格です。「インテリアコーディネーター」を取得するためには、インテリアデザインの知識やコーディネートの提案、設備環境といったインテリアに関する幅広い知識が必要。空間デザインや空間プロデュースにインテリアの知識は欠かせないため、「インテリアコーディネーター」の資格はこれらの仕事に大きく役立ちます。
3-2色彩検定、カラーコーディネーター
空間を演出するために重要になるのが「色」の要素。色の心理的な知識を活用することは空間デザイン・空間コーディネートの基本となります。
そのため、色彩検定やカラーコーディネーターなど「色」に関するも重要です。
3-3商業施設士、二級建築士
空間デザインは商業的な空間を扱う機会も多いため、建築の基本や店舗構成・デザインの知識は必須。これらの知識は専門的な勉強が不可欠です。
そのため、「商業施設士」や「二級建築士」など、建築や店舗運営に関する知識を学べる資格の取得もおすすめです。
04まとめ
空間デザインや空間プロデューサーは非常に将来性豊かな仕事。様々な資格を取得すると、仕事につながることもあります。空間デザインや空間プロデュースを仕事にしたいという方は、まず資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
StudioAndante 先生
大阪市出身。家具売場の販売員として勤務する傍ら夜間専門学校に入学し、建築士資格を取得。
百貨店建装部・設計事務所・工務店勤務等を経て空間デザイン事務所「スタジオアンダンテ/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所」を設立。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 色を変えるとこんなに違う!売れる色とカラーマーケティングについて
- 独学で空間デザイナーを目指すメリット・デメリットについて
- 実はこんな効果も!照明の色と効果について
- こんなにあった!照明と照明器具の種類について
- どんなものがあるの?空間デザインの資格について
- どんな仕事なの?空間デザイン・空間プロデュースとは?
- 仕事は忙しい?稼げる?空間デザイナーの仕事内容と年収について
- 大切なのはセンス?空間デザイナーに向いているひととは?
- 憧れの職業!空間デザイナーになるには?
- お部屋をおしゃれに!間接照明の基本と効果的な取り入れ方
- 作業効率もアップ!オフィスの机を効果的に配置する方法について
- センスが重要!オフィスエントランスのデザインについて
- VMD ってなに?VMDの基本と効果について
この講座は!プロの監修を受けています!
百貨店建装部・設計事務所・工務店勤務等を経て空間デザイン事務所「スタジオアンダンテ/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所」を設立。
- 色を変えるとこんなに違う!売れる色とカラーマーケティングについて
- 独学で空間デザイナーを目指すメリット・デメリットについて
- 実はこんな効果も!照明の色と効果について
- こんなにあった!照明と照明器具の種類について
- どんなものがあるの?空間デザインの資格について
- どんな仕事なの?空間デザイン・空間プロデュースとは?
- 仕事は忙しい?稼げる?空間デザイナーの仕事内容と年収について
- 大切なのはセンス?空間デザイナーに向いているひととは?
- 憧れの職業!空間デザイナーになるには?
- お部屋をおしゃれに!間接照明の基本と効果的な取り入れ方
- 作業効率もアップ!オフィスの机を効果的に配置する方法について
- センスが重要!オフィスエントランスのデザインについて
- VMD ってなに?VMDの基本と効果について