建築模型・住宅模型デザイン
今人気の 建築模型・住宅模型資格 を通信講座で自宅にいながら 簡単に最短で資格取得できます
諒(りょう)設計アーキテクトラーニングの通信講座は建築模型・住宅模型デザイン資格の建築模型技工士インストラクター資格と実践建築模型認定試験1級・2級資格を家にいながら自宅で最短2か月で課題を提出するだけで2つの資格を通信講座で簡単に取得できます。

- 20,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
- 2分で簡単に無料で資料請求できます


- Official Sponsor
-
諒設計アーキテクトラーニングは
福岡ソフトバンクホークス株式会社の
オフィシャルスポンサーです。福岡ソフトバンクホークスと共に
人々に元気や感動を与え
社会の活性化に努めてまいります。
- 諒設計アーキテクトラーニングの教材は、資格協会認定教材
- 諒設計アーキテクトラーニングスクールは、ゼネラルリサーチ調査により通信講座わかりやすさ・通信講座品質評価・資格取得者が選ぶ通信講座1位を2年連続3冠を達成しています。諒設計アーキテクトラーニングの教材は資格協会に認められた教材です。

名刺や履歴書に記載できる人気の
2つの資格を
同時に取得できます!
-
-
取得できる資格1
建築模型技工士インストラクター
-
- 日本インストラクター技術協会(JIA)主催
- 建築模型・住宅模型の製作技術を、ある一定以上修めた方を対象に認定する資格です。木造の住宅模型に関する制作技術と技能、RC造の住宅模型に関する制作技術と技能の証明が出来ます。
-
-
-
取得できる資格2
実践建築模型認定試験1級・2級
-
- 日本デザインプランナー協会(JDP)主催
- 設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の製作技術・技能に加え、建築模型の製作者としてのスキル、実践の場で通用する技術を有していることを認定する。
-
- 最短2ヶ月で
- 資格が取得できます!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座カリキュラムは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく建築模型・住宅模型デザイン資格講座を学ぶことができます。空いた時間を活用して、自分のペースで建築模型・住宅模型デザイン資格講座に取り組みましょう。短期集中で頑張りたい方のために、最短2ヵ月で建築模型・住宅模型デザイン資格を取得することもできます。
- 20,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
- 2分で簡単に無料で資料請求できます
- 課題を提出するだけで
簡単に資格が取れる
- 資格協会指定の
1・2級取得講座をご用意!

簡単に資格が取れる
1・2級取得講座をご用意!
建築模型・住宅模型デザインでは課題を全てクリアした後、コースを卒業すると試験免除で「建築模型技工士インストラクター」、「実践建築模型認定試験1級・2級」の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方にお勧めのコースです。
建築模型・住宅模型デザイン1・2級取得講座
課題を全てクリアし、コースを卒業すると試験免除となり、「建築模型技工士インストラクター」、「実践建築模型認定試験1級・2級」の2資格が講座卒業と同時に取得出来ます。
- 20,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
- 2分で簡単に無料で資料請求できます
大丈夫!プロの監修を受けた教材です!
講座のテキスト、問題集や添削課題は すべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。
1995年生まれ。福岡県出身。建築専門学校を卒業後、建築模型の世界へ。福岡を拠点に全国から模型製作の受注を受けている。

- 100%資格が取れる
- 1・2級取得コース
がおすすめ!
がおすすめ!
建築模型・住宅模型デザイン2級取得講座
気軽に模型づくりに挑戦してみたい!そんな方のための初級コース!
-
- 受講期間
- 6ヶ月
(最短2ヶ月)
- 添削
- 5回
受講証、受講マニュアル、カリキュラム設定表、テキスト教材3冊、(誰でもできる建築模型/建築模型用語辞典/実践建築模型認定試験2級問題集+定期テスト)、模型製作教材7冊、(RC造住宅テキスト/模型素材シリーズ①~⑥)、模型製作道具・材料一式- 受講料
-
58,000分割 4,200円×15回(初回4,420円)
建築模型・住宅模型デザイン1・2級取得講座
副業を目指すなら1、2級取得講座!RC造と木造、2種類の模型製作で住宅模型を完全マスター!
-
- 受講期間
- 9ヶ月
(最短2ヶ月)
- 添削
- 10回
受講証、受講マニュアル、カリキュラム設定表、テキスト教材6冊(誰でもできる建築模型/建築模型用語辞典/仕事につながる模型知識/リフォームのコツ/実践建築模型認定試験2級問題集+定期テスト/実践建築模型認定試験1級問題集+定期テスト)模型製作教材8冊(RC造住宅テキスト/木造住宅 テキスト/模型素材シリーズ①~⑥)模型製作道具・材料一式- 受講料
-
通常174,000円▼120,000分割 6,700円×20回(初回7,100円)
- 20,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
- 2分で簡単に無料で資料請求できます
おすすめコラム
- 副収入にも!建築模型製作の副業と在宅ワークについて
- 収入は?将来性は?建築模型士の年収と需要について
- 建築模型士・建築模型アーティストになるには?
- 建築模型を作る仕事について
- 建築模型の製作に用いる道具と素材について
- 建築模型の写真撮影について
- 建築模型とは? 種類と用途について
- スタディ模型ってなに?スタディ模型の目的や作り方について
- 【建築模型】ボードの種類、こんなにあります
- 模型用のりの特性と使い方【スチのり】
- 模型用「のり」の特性を知ろう【Gクリア】
- 建築模型・住宅模型ニュース
- 建築模型の作り方とコツ
Official Sponsor
諒設計アーキテクトラーニングは福岡ソフトバンクホークス株式会社のオフィシャルスポンサーです。
福岡ソフトバンクホークスと共に人々に元気や感動を与え社会の活性化に努めてまいります。
福岡ソフトバンクホークスと共に人々に元気や感動を与え社会の活性化に努めてまいります。


- 20,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
- 2分で簡単に無料で資料請求できます