今人気のファッションデザイナー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
ファッションデザイナー

ファッションに関わる仕事・職業にはどんなものがある?

おしゃれが好きという人の中には、ファッションに関わる仕事や職業にあこがれているという人も多いはず。しかし、ひとくちにファッションに関係する仕事といっても、実は非常に多種多様です。今回は、ファッションに関する仕事のそれぞれの役割や必要なスキルについて解説します。

ファッションに関わる仕事・職業にはどんなものがある?
目次

01ファッションに関わる仕事の種類

ファッションに関わる仕事は大きく分けると、服を始めとするファッションアイテムを作る人と、それらを広める人、売る人に分けることができます。またそれぞれの仕事の中にも、様々な職種があります。

1-1デザイナー

ファッションに関わる仕事として、まず誰もが頭に浮かぶのがデザイナーです。しかし、デザイナーの仕事は、ファッションのデザインだけではありません。商品の企画や素材選び、素材と価格を決める、納期を管理するなど非常に多岐にわたっています。

1-2パタンナー

ファッションを作る仕事の中でも、重要な役割を果たすのがパタンナーです。パタンナーの役割は、デザイナーが作ったデザインを元に型紙を作ること。この型紙がファッションを実際に作る上では非常に重要です。さらにパタンナーは工場への仕様書を作成したり、出来上がったサンプルをチェックたりといった大きな役割を担っています。

1-3マーチャンダイザー

マーチャンダイザーは通称MDとも呼ばれる仕事です。マーチャンダイザーの仕事はマーケットやトレンドの分析。大規模なブランドの場合には、お店ごとに売れた商品の分析や商品をどのように分配するかといった分析業務も大切な仕事になります。さらにマーチャンダイザーは商品企画や販売計画、それぞれのシーズンごとの商品全体を把握するなど、ブランドにとって重要なポジションを占めています。

1-4バイヤー

バイヤーは商品の買い付けを行うのが仕事です。マーチャンダイザーによって決められたシーズンのテーマを元に買い付けを行い、販売計画を行います。さらに、シーズンの販売結果を元に分析を行い、次シーズン以降の販売計画の立案もサポートします。

1-5広報

広報はPRとも呼ばれ、会社自体の広報と、商品やブランドを世の中に広める役割を果たしています。商品の認知度を高め、売り上げを上げるのが広報の仕事。そのため、雑誌やテレビといったマスメディアとのタイアップや取材対応なども重要な仕事になります。

1-6営業

営業はブランドの商品を売る仕事です。自社で運営する店舗はもちろん、卸や百貨店・ショッピングモールなどへの営業を行い、店舗開発などにも携わる場合があります。営業というとファッションには縁遠いと考えがちですが、実際にはビジネスの現場でもっとも影響力があり、出世コースとも言われています。また、ブランドや会社によってはオンラインショップの運営やSNS展開に関わる場合もあります。

02必要なスキルはある?

これまで見てきたように、ファッション業界の中には様々な仕事があります。それでは、それぞれの仕事にはどのようなスキルが必要なのでしょうか。また、どのような人がその仕事に向いているのでしょうか。

2-1デザイナー

デザイナーに求められるのは、何よりも独創的なファッションのセンスです。さらにデザイン力だけでなく、素材や生地に対する知識なども必要になります。また、独創的といっても、自分勝手にデザインを行うことは許されません。デザイナーにとって必要なのは、そのブランドやショップが求めるものを読み取り、その上で新しいファッションを作ること。そのため、周囲とのコミュニケーションの能力も必要になります。

2-2パタンナー

パタンナーはいわば職人仕事。パタンナーは型紙を作る高いパターンの技術が求められる仕事です。同時に、デザイナーがデザインした意図や、求めるものを読み取る力も必要になります。さらにブランドによっては、パタンナーにはコスト交渉や納期管理といった仕事が与えられることもあります。その場合、しっかりと納期を管理するための計画性も必要です。

2-3マーチャンダイザー

市場の分析などを行うマーチャンダイザーには、論理的な思考と分析力が求められます。また、海外とのやり取りを行う機会も多いため、語学力やコミュニケーション能力も必要。さらに、分析した内容を分かりやすく相手に伝えるためのプレゼンテーション能力なども求められます。

2-4バイヤー

買い付けを主な仕事にするバイヤーには、高い交渉力が求められています。同時に、次に何が売れるのかといったトレンドを見抜く力も必要です。さらに、バイヤーは個人で行動する機会も多いため、いざというときの決断力も重要になります。また、責任の大きな仕事なので、それをやり抜く意志の強さなども必要になります。

2-5広報

広報はいわばそのブランドの看板になる存在です。そのため、社会人としてのマナーなどが高いレベルで求められます。さらに社外・社内を問わず人と接することも多いため、高いコミュニケーション能力や交渉力も必要です。特にファッション業界ではマスコミ対応が非常に重要。もし万が一、会社がトラブルに陥った場合、最初に矢面に立つ機会も多く、精神的にタフであることも重要です。

2-6営業

営業マンといえば体力とコミュニケーション能力というイメージですが、それだけでなく、外部と社内の橋渡しを行う機会も多いため、論理的に相手を説得したり、状況をマネージメントしたりといった能力が必要になります。とにかく外に出て人に会うことも多く、自社のブランドや商品の魅力を伝える必要もあるため、ファッションの知識も必須です。さらに現在では、ネットショッピングやSNSでの展開もビジネスの成功には必須。そのため、新しい知識や、ファッション以外の分野でもどんなものが流行しているのかを知りたいという好奇心も必要な仕事です。

03ファッション業界に向いている人とは?

今まで紹介した以外にも、様々な仕事があるファッション業界。それでは、ファッション業界に向いているというのはどのような人なのでしょうか。

3-1ファッションが好き

まず、なによりも重要なのがファッションが好きであるということ。自社のブランドや商品だけでなく、ファッション業界全体に興味がある、自分が着ているものや似合うものだけでなく、他人が着ているものにも興味が持てるなど、ファッションに対する全般的な興味がなければ、ファッション業界で働くことはできません。

3-2人に尽くすのが好き

ファッション業界といえば、デザイナーを中心にクリエイティブな仕事というイメージが強いかもしれません。そのため、個性的でマイペース、または自分のペースで黙々と働くという印象を持っているかもしれませんが、実はファッションの仕事の多くは自分のためでなく人のために行うもの。そのため、ファッション業界で働いている人の多くは「人と話をするのが好き」「人と接するのが好き」というタイプの人です。
ファッションを実際にお客さんに進める販売職の人はもちろん、ファッションの仕事は最後はお客さんの手元に届くことで完成します。お客さんに喜んでもらうことを最優先に考える人や、お客さんが喜んでいる顔を見るのが好きといった人は、ファッション業界に向いているということができるでしょう。

04まとめ

ファッション業界には様々な仕事があり、それぞれに求められるものや適性なども異なっています。もしファッション業界で働いてみたいという方は、あこがれに終わらせず、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
川口真依 先生
FANCTIQUES nail design運営
1986年生まれ。長崎県出身。化粧品業界からネイル業界へ転身。ネイルサロン オーナーネイリストとして活躍する中、ファッションとネイルを掛け合わせた独自のデザインセンスが多くの女性に共感を得ている。 fashion × nail のコンセプトをベースとしたネイルサロン『FANCTIQUES nail design』を運営。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
ファッションデザイナーの講座を詳しくみる

トップ
に戻る