今人気のファッションデザイナー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
ファッションデザイナー

おしゃれ好きのあこがれの職業、専属のスタイリストとは?

ファッションやおしゃれに興味がある人の中には、ファッション業界で働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。中でもスタイリストは人気の仕事ですが、特に人気があるのは専属のスタイリストです。今回は専属スタイリストのお仕事や、専属スタイリストになるための方法をご紹介します。

おしゃれ好きのあこがれの職業、専属のスタイリストとは?
目次

01専属のスタイリストとは?

スタイリストというと、タレントやモデルのファッションコーディネートを行う仕事です。そして、スタイリストの中には専属と呼ばれる人たちもいますが、この専属スタイリストとは、具体的にはどのようなものなのでしょうか。
スタイリストが「専属」と呼ばれる場合、実はいくつかの種類があります。

1-11人の人物の服装をコーディネートする

専属スタイリストの中で、まずイメージするのはタレントや芸能人、モデルなどの個人のファッションを手掛けるスタイリストです。
このタイプの専属スタイリストは、一人のタレントやモデル個人がテレビや雑誌に出演するときにファッションや小物をセレクトする仕事で、そのタレントやモデルがテレビ・雑誌に登場するときには必ずスタイリングを手掛けます。

1-2雑誌やテレビの演者の衣装をトータルで手がける

もうひとつの専属スタイリストや、雑誌やテレビ番組の専属になるというスタイリストです。これはその雑誌やテレビ番組に登場するすべての出演者の衣装をトータルで手掛ける仕事です。つまり、番組や雑誌の専属スタイリストとなることで、多くの人のファッションをスタイリングしなければいけないため、実績や経験が必要になります。

1-3アシスタントとしての専属スタイリスト

スタイリスト業界で「専属」と呼ばれる人の中には、アシスタント的な立場で、他のスタイリストの専属になる人もいます。これはまだフリーになって日が浅い人や、スタイリスト業界に入ったばかりの人に多い形態で、すでに有名な人や、人気の高いスタイリストの専属アシスタントとして働くことで、マスコミ関係者やファッション業界とのコネクションを築いたり、スタイリストの基本となる仕事を学ぶといった意味合いがあります。

02専属スタイリストの働く形態

ひとくちに専属スタイリストといっても、仕事内容も様々ですが、働く上での形態も人によって異なります。

2-1スタイリスト事務所

専属スタイリストの中でも多い形態が、スタイリスト事務所に所属してスタイリストとして働くという形態です。スタイリスト事務所とは、数人のスタイリストが所属する事務所で、いわば芸能人やタレントにとっての芸能事務所、モデルにとってのモデル事務所のような存在。所属するスタイリストは、スタイリスト事務所からお給料という形でギャランティーを受け取ります。専属スタイリストに仕事をお願いしたいという人は、このスタイリスト事務所を通して仕事を発注するという形になります。
スタイリスト事務所に所属するメリットは、比較的安定して仕事を回してもらえるということ。また、スタイリング以外の雑務などを事務所が行ってくれるため、本業だけに集中できるという利点もあります。
スタイリスト事務所には、ほぼ会社のように多くのスタイリストが所属するものから、数人の仲のいいスタイリストが集まって事務所形式にしているものまで、様々な規模があります。

2-2フリーランス

スタイリストとして多くの現場を経験し、経験を積んだスタイリストは事務所から独立し、フリーランスとして働く場合もあります。フリーランスのスタイリストの場合、テレビや雑誌だけでなく、広告代理店や一般企業と契約して、様々なスタイリングを行うことができます。
フリーランスのスタイリストのメリットは、自分で仕事を選べる、自分の好きな時間で働けるということが挙げられます。事務所に所属しているスタイリストの場合、事務所から与えられる仕事が中心になり、なかなか自分の好みで仕事を行うことができません。また、他のスタイリストとの人間関係なども悩みになることがありますが、フリーランスの場合には比較的自由に仕事をすることができます。収入面でも、事務所に所属している場合にはギャランティーをまるごと受け取ることはできませんが、フリーランスなら働いた分はすべて自分の収入となります。
ただし、フリーランスの場合、自分で仕事を取って来るという必要があります。そのため、フリーランスで成功するためには豊富な人脈が必要になります。さらにフリーランスは、働いた分はすべて自分の収入になりますが、仕事がなければ報酬もゼロという非常に厳しい世界です。

2-3パーソナルスタイリスト

最近ではタレントやモデルではなく、一般の人の専属スタイリストになるという場合もあります。これはパーソナルスタイリストと呼ばれるもので、個人と契約し、その人のイメージや好みに合った服をセレクトします。もともと、欧米ではセレブ層を中心に一般的な存在でしたが、現在では日本でも広がりつつあります。このタイプのスタイリストは、クライアントにコンサルティングを行うだけでなく、ワードローブについてのカウンセリングやショッピングのアテンドなどを行うこともあります。その場合も、クライアントに同行する契約もあれば、パーソナルスタイリストがクライアントに似合う服を購入するという契約もあります。
また、個人のスタイリングを行うのではなく、一般企業と契約して、その企業で働く社員のイメージアップを図るためのスタイリングを行うという形態も増加しています。

あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得

03専属のスタイリストになるには?

それでは、実際にスタイリストになるためにはどのような進路に進むのがよいのでしょうか。また、スタイリストとして有利になる視覚などはあるのでしょうか。

3-1スタイリストになる方法

スタイリストになるためには、決まった方法はありませんが、多くの人の場合、まずは服飾系の専門学校でファッションの基礎について学んでいる場合が多いようです。
その後は、スタイリスト事務所に入社してアシスタントになる、フリースタイリストのアシスタントになるというのがスタイリストになるための第一歩になります。
ただし、スタイリスト事務所に入社する場合にも、求人広告などが出されている場合はほとんどないため、事務所のホームページなどを自分で調べて、求人があるかどうか確かめる必要があります。また、フリースタイリストのアシスタントになる場合も同様で、こちらも雑誌にクレジットされているスタイリストの名前などから連絡先を探して、自分でアシスタントとして売り込む必要があります。
スタイリストになりたい場合、アパレルメーカーに就職するという道もあります。アパレルメーカーの中には、スタイリストを自社で抱えている企業もあり、そういった場所で修業を積み、スタイリストとして活躍するという道もあります。

3-2とっておくと有利な資格

スタイリストになるためには、資格は必要ではありません。それよりも、スタイリングのセンスや人と接するコミュニケーション能力のほうが重視される場合が多いようです。しかし、色彩の知識を身につけるカラーコーディネーターや、ファッションビジネスの知識を身につけるファッションビジネス検定、礼儀作法を身につけるマナー検定などを持っていると、仕事をする上で役に立つかもしれません。

04まとめ

専属スタイリストは簡単になれるものではありませんが、あこがれの芸能人と身近に接することができる、ファッションの最新情報が手に入るなど、やりがいと面白さのある仕事です。もし、スタイリストにあこがれているというなら、思い切ってそれを仕事にしてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
川口真依 先生
FANCTIQUES nail design運営
1986年生まれ。長崎県出身。化粧品業界からネイル業界へ転身。ネイルサロン オーナーネイリストとして活躍する中、ファッションとネイルを掛け合わせた独自のデザインセンスが多くの女性に共感を得ている。 fashion × nail のコンセプトをベースとしたネイルサロン『FANCTIQUES nail design』を運営。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
ファッションデザイナーの講座を詳しくみる

トップ
に戻る