今人気のファッションデザイナー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
ファッションデザイナー

あこがれの職業、スタイリストとはどんなお仕事?

デザイナーやプレスなど、ファッション業界には様々な職種がありますが、中でも華やかなイメージなのがスタイリストです。あこがれの職業のひとつでもあるスタイリストですが、実際はどのような仕事をしているのでしょうか。今回はスタイリストのお仕事の内容や、スタイリストとして働く上でのやりがい、魅力などについてご紹介します。

あこがれの職業、スタイリストとはどんなお仕事?
目次

01スタイリストとは?

そもそも、スタイリストとはどのような仕事なのでしょうか。スタイリストの仕事は、テレビや雑誌、広告などの現場で出演するタレントやモデルの衣装や小物などをコーディネートすることです。
しかしファッション業界には、スタイリストと似た「ファッションコーディネーター」という仕事もあります。スタイリストとファッションコーディネーターは同じような仕事に思えるかもしれませんが、実はファッションコーディネーターはスタイリストと根本的に異なっています。ファッションコーディネーターの主な仕事は、アパレル業界でマーケティングや商品企画、今後のブランド展開を考えるのが主な仕事です。つまり、世の中の流行やトレンド、どのようなニーズがあるのかを知り、自社ブランドの経営戦略を考え、どんな商品ならお客様に受け入れられるのか、どうやって商品を流通させればよいかなどを考えるのがファッションコーディネーターの役割です。
一方のスタイリストは個人に対して具体的な衣装選びや小物、靴などのチョイスを行うことを仕事にしています。どのような服を選べばその人の魅力を引き出すことができるのか、流行を取り入れながら個性を失わないようにするにはどうすればいいか、クライアントの要望とテレビや雑誌のカラーを合わせるにはどうするかといったことを考えるのがスタイリスト。
さらにファッションコーディネーターとスタイリストでは、仕事内容だけでなく立場も異なることがあります。
多くの場合、ファッションコーディネーターはアパレルブランドをはじめとする企業の社員であることがほとんど。それに対して、スタイリストはスタイリスト事務所に所属するか、個人でフリーランスとして活動することが中心です。つまり、ファッションコーディネーターは会社を代表する存在であるのに対して、スタイリストはあくまでも個人事業主であるということもできます。

02スタイリストの仕事の流れ

それでは、スタイリストは実際にはどんな仕事のやり方をしているのでしょうか。スタイリストの仕事がイメージしやすいように、仕事の流れに沿って解説します。

2-1打ち合わせ

まず、スタイリストの仕事はクライアントの依頼を受けて、打ち合わせを行うことから始まります。その際、どのようなメディアの仕事なのか、どんなイメージのファッションが求められているのかといったクライアントの要望を聞き取り、それに沿ったスタイリングを提案します。

2-2コーディネートと衣装・小物のリース

クライアントの要望がイメージしてコーディネートが固まったら、次に必要なのは洋服のリースです。洋服のリースとは、いわば「貸し出し」のこと。アパレルブランドのプレスルームから、スタイリングに必要な衣装や小物を借りてくる作業です。その際、アパレルブランドとの交渉が必要になることもあります。多忙なスタイリストの場合、一日に10を超えるブランドのプレスルームを回り、衣装のリースを行うこともあります。さらにリースした衣装の運搬もスタイリスト自身か、アシスタントが行います。

2-3準備から本番

使いたい衣装を集めたら、それらを使用して実際のコーディネートを行います。服だけでなく、小物や靴、髪型など細かい部分までどのように組み合わせるかを決めてクライアントのチェックを受け、もしそれがOKなら撮影の本番に入ります。このときにもスタイリストには、リースしたアイテムが汚れたりしないようにきちんと保護を行う、現場で急に別のイメージが求められた場合は柔軟に対応するといった仕事が発生することもあります。

2-4リースした衣装などを返却

撮影が終了し、クライアントのOKが出たら、写真を確認して現場の後片付けを行います。この後片づけもスタイリストの大切な仕事。リースした衣装や小物が揃っているかどうか、傷がないかどうかなど、しっかり確認する必要があります。それができたら、後日リースした衣装や小物の返却を行います。ここで紹介した主な仕事以外にも、ヘアメイクの担当者と現場でのやり取りや、製作スタッフとの細かい打ち合わせ、衣装の追加リースなどが発生することもあります。

あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得

03スタイリストの魅力とやりがい

スタイリストは非常に多忙な仕事で、体力も精神力も必要。さらに、多くの人と関わるため、高いコミュニケーション能力も求められます。そういったスタイリストの仕事にはどんな魅力とやりがいがあるのでしょうか。

3-1最先端のファッション情報を得られる

スタイリストの仕事の最大の魅力といえば、ファッション業界の最先端で働けるということ。スタイリストになりたいという人はほとんどがおしゃれとファッションが好きな人たち。しかもファッション業界は流行の移り変わりが非常に早いため、次々に新しいトレンドが生まれます。スタイリストは、そういった最新の情報にいち早く接して、それらに囲まれて活躍できる世界です。特に自分が目を付けたものが流行したり、まだブームになっていないものを世の中に紹介したりといった自分にしかできない仕事ができるのもスタイリストの仕事の魅力と言えるでしょう。

3-2自分のセンスを出せる

すでに説明したように、スタイリストの多くは個人事業主として仕事をしています。通常の会社員なら社名が大切になりますが、スタイリストは自分の名前で働く仕事です。そのため、責任も重大になりますが、同時に自分の能力がそのまま評価につながります。自分のスタイリングが必要とされることや、自分がコーディネートしたファッションを喜んでもらえることはスタイリストにとって最大の喜びとなるでしょう。それだけでなく、スタイリストとしてキャリアと経験を重ねることで、影響力はさらに強くなります。自分のコーディネートが世の中のトレンドになることも決して珍しいことではありません。こういった喜びはなかなか他の仕事では味わうことはできないものです。

3-3多くの人とつながりをもてる

スタイリストの仕事の魅力として、タレントやモデルと関わることができるという点も見逃せない部分です。特にスタイリストは、タレントやモデルと密接な関係になり、家族のように付き合っているということも少なくありません。もし自分のスタイリングが認められれば、そのタレントやモデルの専属スタイリストになることも夢ではありません。
さらにスタイリストは、タレントやモデル以外にも多くの人と関わる仕事です。テレビのディレクターや雑誌の編集者、カメラマン、ヘアメイクといった一流の人々と交流することで、常に新しい刺激を感じながら自分の能力を磨いていくことができます。そのため、新しい刺激を求め続けたいという人や、多くの人と知り合いたいという人にとってうってつけの仕事だと言えるでしょう。

04まとめ

スタイリストの仕事は非常に多忙で、体力も必要です。しかし同時に他の仕事では感じられないような魅力とやりがいにあふれています。もし、今の仕事に満足できない、昔からあこがれていたといった方は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
川口真依 先生
FANCTIQUES nail design運営
1986年生まれ。長崎県出身。化粧品業界からネイル業界へ転身。ネイルサロン オーナーネイリストとして活躍する中、ファッションとネイルを掛け合わせた独自のデザインセンスが多くの女性に共感を得ている。 fashion × nail のコンセプトをベースとしたネイルサロン『FANCTIQUES nail design』を運営。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
ファッションデザイナーの講座を詳しくみる

トップ
に戻る