プリザーブドフラワーデザイナー
資格試験概要・過去問題集
プリザーブドフラワーデザイナー資格試験概要

主催団体 | 日本インストラクター技術協会(JIA)主催 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込み) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
▶ プリザーブドフラワーデザイナーの資格が取れる講座はこちら
プリザーブドフラワーデザイナー試験問題
水を吸うのは本来植物が自力でできるが、物理的にその力を促進することを何というか記述しなさい。
水あげ
水中に浸したまま茎を折り、ほぐれた切断面から水を吸い上げさせる方法を何というか記述しなさい。
水折り
次の文章は何についての説明か記述しなさい。
手で折れない全ての花材に有効です。切り口の断面積ができるだけ大きくなるよう、鋭角にカットすると、より多く水あげができます。通常水切りをして1〜2秒で水があがり、効果は1時間程度でわかります。
水切り
次の文章は何についての説明か記述しなさい。
自然とは逆向きに水をかけて葉の裏側から水を霧吹きして葉を濡らし、蒸散を抑える方法です。水に浸けると傷みやすい種類の葉や茎に水を行き渡らせたいとき、すでにしおれていて深水では負担が大きいときなどに、深水の代わりに施すと効果的です。裏側を濡らすのは、水の重みで葉を下げないためです。葉が多く蒸れやすい花材や深水では花まで浸かってしまう場合に効果的です。
逆水
次の文章は何についての説明か記述しなさい。
熱によって切り口の腐敗を防ぎ、熱の刺激で水あげを促進します。熱いお湯に茎を浸すと、空気の泡がでます。導管内の空気が膨張して外に押し出されるためで真空状態になり、次に水に浸けると導管が冷えて再び圧力がかかるので、そのとき断面に接していた水を吸い上げるというしくみです。高温のお湯で行えば殺菌の効果もあり、根元の細胞が熱で死滅することによって、樹液などの流出が止まります。ほとんどの花材に効果的ですが、野花などしおれやすい花材が特に向いています。
湯あげ
湯あげのポイントを1つ記述しなさい。
・お湯に浸けたときに湯気や熱気が葉や花に伝わらなように、茎先を残して新聞紙で包む。
・茎を加熱する時間が均等になるよう、茎の根元を揃える。
・根元から3cm 程度浸かるように、60度以上のお湯を器に入れる。
・浸けた部分の茎の色が熱で茶色に変わるくらいまで浸し、時間は大体3秒くらい。
・深めの器に冷水を用意しておく。お湯から引き上げた茎を素早く移しかえ、1 時間以上置く。
上記のうちいずれか。
次の文章は何についての説明か記述しなさい。
手では折れない太い枝に適した方法で、斜めに切って断面積を広げた切り口の先に割を入れて吸水面積を増やす方法です。枝ものは葉やわき枝が多く、それに伴い水の蒸散量も多くなるので、断面の表面積をできるだけ広げ、より多くの吸水を促します。枝が細いときは切れ込みは1本、太い枝は十文字に割を入れるとよいでしょう。これは断面に見える形から、一文字・十文字と呼ばれています。
根元割り
根元割りのポイントを1つ記述しなさい。
・枝に斜めに刃を当て、手前から向こう側にハサミを回転させながら刃を閉じていく。
・刃の長さ全体で茎の表面をこすりながら切る。
・ハサミを開いて斜めの切り口をあてがうと、丸い枝を切るときも転がらずにしっかり揃えられる。
・刃を閉じ、枝の繊維に逆らわないように割る。
・刃を閉じたまま切り込みを深く押し進め、裂け目を広げる。
・ハサミを広げたままやると葉が傷んでしまうので、必ず閉じてから行う。
上記のうちいずれか。
上記は資格認定試験の過去問題の一部です。
資格対策講座では更に多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答サポートも!
プリザーブドフラワーデザイナー資格対策講座

ガイドブック、受講証、受講カード、フラワーアレンジメントデザイナー対策コース完全攻略テキスト、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、フラワーアレンジキット
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 59,800円 分割3,300円×20回(初回4,276円) |

ガイドブック、受講証、受講カード、フラワーアレンジメントデザイナー対策コース完全攻略テキスト、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、フラワーアレンジキット
卒業試験
フラワーアレンジメントデザイナー卒業試験(提出にて資格認定)
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 卒業課題+1回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 79,800円 分割3,800円×24回(初回3,891円) |
20,000人以上が受講申込している今人気の通信教育!!
さあ,あなたも今すぐ資料請求を!