楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
マクロビ食はダイエットにも効果があると言われています。マクロビオティックの食事でダイエットに取り組むとき、知っておきたいのが「号食」という考え方です。特に取りみやすいのが6号食。今回は6号食の基本とダイエット効果についてご紹介します。
01食のリセット
ダイエットには様々な方法がありますが、どのようなダイエットでも重要になるのが何を食べるかということです。
1-1マクロビの創始者が提唱
意外に思われるかもしれませんが、実はマクロビオティックは日本発祥の食生活。マクロビオティックは思想家だった桜沢如一によって提唱、それが海外に広がり、逆輸入される形で日本でも注目を集めるようになりました。
そのマクロビの創始者である桜沢如一が提唱したのが、「号食」という考え方です。
1-2段階分けした半断食ダイエット
「号食」とは、簡単に言えば段階分けした半断食ダイエットです。
ダイエットを行うとき、まず考えなければならないのは「なぜ太ったのか」ということですが、「号食」のダイエットでは、その食生活自体を見直しながら、健康でスリムな身体づくりを目指していきます。
1-3体質改善
「号食」は1号食から8号食までに分かれています。1号食は、好きな物を好きなだけ食べること。2号食は玄米と味噌汁に加えて、おかず4品食べる食生活。3号食は玄米と味噌汁、そしておかず3品の食生活です。いわば、ここまでが普通の食生活ということになります。
そこからさらに進んだ4号食は玄米と味噌汁、発酵食品である漬物と野菜のおかず2品、5号食は玄米と味噌汁、漬物と野菜のおかず1品。6号食は玄米と味噌汁に漬物のみの食事。
この4号食から5号食は、断食に備えて行う準備期間や、断食を終えた後の回復期間に食べることもあるため「回復食」と呼ばれることもあります。
そして7号食は玄米ご飯のみの食事、8号食が断食です。
ダイエットには7号食が効果的と言われますが、今回注目したいのは6号食によるダイエットです。
026号食とは?
それでは、なぜ6号食によるダイエットが注目されるのでしょうか。
2-1一汁一菜
6号食とは一汁一菜の食事です。この一汁一菜は非常に質素なように思えますが、実はあらゆる食事のベースとなる存在です。
そのため、必要なカロリーや栄養素を補給しながら、しっかりと体重を落とすことができます。
2-2体に負担をかけにくいリセットライン
確かに体重を落とすことだけを考えると、断食の8号食や玄米だけの7号食のほうが効果が高いかもしれません。
しかし、ここで気をつけなければならないのは身体への負担です。
人間の身体は必要な栄養素を補給しなければ、体内に蓄えられた脂肪をエネルギーに変えて活動に使用します。
いわば、これが脂肪を落とすためのメカニズムということになりますが、極端な食事制限は心身に大きなダメージを与えます。
しかし、一汁一菜の6号食であれば、きちんとカロリー補給もできるため、身体に負担を掛けずに身体をリセットすることにつながります。
036号食のメリット
きちんと食事をしながらダイエットにも効果を発揮する6号食。さらに6号食には様々なメリットがあります。
3-1体内の余分な糖分・脂肪分を抜く
6号食の大きなメリットは、身体の中にある余分な糖分や脂肪を抜くことができるという点にあります。
一般的な食事を続けている場合、どうしてもカロリーがオーバーになりがち。また、少な目に食べていたとしても、運動量が少ない生活を送っていると筋肉も衰えてしまうため、どうしても代謝自体が減少して、体重が増加する傾向にあります。
6号食によってカロリーを制限することで、不要な糖分やエネルギーが使われて、自然に体重を落とすことが可能になります。
3-2宿便の排出を促し、腸内もリセットする
食べ過ぎによる問題点のひとつは、胃腸をはじめとする内臓への負担です。普段はあまり意識することはありませんが、食べ物を消化し、吸収するためにも非常に大きなエネルギーが必要。
さらに脂質など、消化しにくいものを大量に摂取している場合や、深夜に食事をしてすぐに寝てしまうといった場合、胃腸は常に働き続けなければならず、休息することができません。
すると腸内環境が悪化、腸内に宿便が溜まってしまいます。
この宿便は、体重増加の原因となるだけではなく、腸からの栄養の吸収を阻んでしまいます。
すると人間の身体は「必要な栄養が不足している」と判断、食欲中枢が刺激されて、さらに食事を取ってしまうという悪循環が発生します。
6号食ダイエットの場合、胃腸にかかる負担を減らすだけでなく、玄米や発酵食品である漬物などの働きによって腸内環境を改善、宿便を排出し、人間が本来持っている力を回復する手助けをしてくれます。
また、宿便が排出されることで、美肌効果が生まれたり、肝臓への負担が下がることによる疲労回復の効果も期待できます。
3-37号食、8号食に比べてストレスをかけずに続けやすい
6号食ダイエットの大きなメリットは、7号食や8号食に比べてストレスをかけずに続けやすいという点にあります。
玄米だけの7号食や完全に断食を行う8号食は、確かに急激に体重を減少させますが、その分、強いストレスにさらされやすいもの。
また、摂取するカロリーが極めて低くなるため、一度ダイエットに成功してもリバウンドしやすいという欠点があります。
リバウンドを防ぐためにはその後も食事を減らす必要があり、その間に溜まったストレスによってドカ食いしてしまい、以前よりも太ってしまうというリスクもあります。
しかし、ある程度の食事が許されている6号食ダイエットであれば、ストレスを最小限に抑えて、長期間ダイエットを継続することができます。
046号食のルール
6号食ダイエットは取り組みやすくメリットが多い方法ですが、実際に始めるときにはいくつか守らなければならないルールがあります。
4-1お味噌汁の具はお野菜のみ
6号食ダイエットは玄米とお味噌汁、漬物だけを摂取するダイエット方法ですが、基本となるのはマクロビオティックの考え方。
そのため、味噌汁にはお野菜のみを使用します。
また、マクロビティックでは「一物全体」という考え方を重視します。
これは食べ物の恵みをまるごと食べるという考え方。一般的な料理であれば、皮や根などは捨ててしまいますが、マクロビオティックの場合、皮や根なども活用します。
そのため、お味噌汁の具とするときにも、皮や根もしっかり利用しましょう。
4-2大豆・麹・塩のみのお味噌を使用
お味噌汁を作るとき、重要なのはお味噌の質です。できればお味噌には、大豆、麹、塩のみを使用した上質のものを用いましょう。
また、最近では海外の遺伝子組み換えの大豆を利用したお味噌も販売されていますが、そういったものは避けて、国産の素材を使用したものを選びましょう。
4-3だしは昆布やかつおぶしなどからとる、化学調味料はNG
美味しいお味噌汁にはだしも大切。だしは昆布やかつおぶしからとったものが一般的ですが、インスタントのものや顆粒などを用いず、自分で一からとることが必要です。
インスタントや顆粒の場合、添加物や化学調味料などが用いられることもあります。これらは身体のリセットには逆効果。ダイエットの効果も下がってしまう可能性もあります。
05まとめ
取り組みやすい6号食ダイエットは、体重を減らすだけでなく健康な身体づくりにおすすめ。これまで、どのダイエットでも成功しなかったという方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
アトリエクレマ川名美穂 先生
1967年生まれ、静岡市出身。
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
1-1マクロビの創始者が提唱
意外に思われるかもしれませんが、実はマクロビオティックは日本発祥の食生活。マクロビオティックは思想家だった桜沢如一によって提唱、それが海外に広がり、逆輸入される形で日本でも注目を集めるようになりました。
そのマクロビの創始者である桜沢如一が提唱したのが、「号食」という考え方です。
1-2段階分けした半断食ダイエット
「号食」とは、簡単に言えば段階分けした半断食ダイエットです。
ダイエットを行うとき、まず考えなければならないのは「なぜ太ったのか」ということですが、「号食」のダイエットでは、その食生活自体を見直しながら、健康でスリムな身体づくりを目指していきます。
1-3体質改善
「号食」は1号食から8号食までに分かれています。1号食は、好きな物を好きなだけ食べること。2号食は玄米と味噌汁に加えて、おかず4品食べる食生活。3号食は玄米と味噌汁、そしておかず3品の食生活です。いわば、ここまでが普通の食生活ということになります。
そこからさらに進んだ4号食は玄米と味噌汁、発酵食品である漬物と野菜のおかず2品、5号食は玄米と味噌汁、漬物と野菜のおかず1品。6号食は玄米と味噌汁に漬物のみの食事。
この4号食から5号食は、断食に備えて行う準備期間や、断食を終えた後の回復期間に食べることもあるため「回復食」と呼ばれることもあります。
そして7号食は玄米ご飯のみの食事、8号食が断食です。
ダイエットには7号食が効果的と言われますが、今回注目したいのは6号食によるダイエットです。
026号食とは?
それでは、なぜ6号食によるダイエットが注目されるのでしょうか。
2-1一汁一菜
6号食とは一汁一菜の食事です。この一汁一菜は非常に質素なように思えますが、実はあらゆる食事のベースとなる存在です。
そのため、必要なカロリーや栄養素を補給しながら、しっかりと体重を落とすことができます。
2-2体に負担をかけにくいリセットライン
確かに体重を落とすことだけを考えると、断食の8号食や玄米だけの7号食のほうが効果が高いかもしれません。
しかし、ここで気をつけなければならないのは身体への負担です。
人間の身体は必要な栄養素を補給しなければ、体内に蓄えられた脂肪をエネルギーに変えて活動に使用します。
いわば、これが脂肪を落とすためのメカニズムということになりますが、極端な食事制限は心身に大きなダメージを与えます。
しかし、一汁一菜の6号食であれば、きちんとカロリー補給もできるため、身体に負担を掛けずに身体をリセットすることにつながります。
036号食のメリット
きちんと食事をしながらダイエットにも効果を発揮する6号食。さらに6号食には様々なメリットがあります。
3-1体内の余分な糖分・脂肪分を抜く
6号食の大きなメリットは、身体の中にある余分な糖分や脂肪を抜くことができるという点にあります。
一般的な食事を続けている場合、どうしてもカロリーがオーバーになりがち。また、少な目に食べていたとしても、運動量が少ない生活を送っていると筋肉も衰えてしまうため、どうしても代謝自体が減少して、体重が増加する傾向にあります。
6号食によってカロリーを制限することで、不要な糖分やエネルギーが使われて、自然に体重を落とすことが可能になります。
3-2宿便の排出を促し、腸内もリセットする
食べ過ぎによる問題点のひとつは、胃腸をはじめとする内臓への負担です。普段はあまり意識することはありませんが、食べ物を消化し、吸収するためにも非常に大きなエネルギーが必要。
さらに脂質など、消化しにくいものを大量に摂取している場合や、深夜に食事をしてすぐに寝てしまうといった場合、胃腸は常に働き続けなければならず、休息することができません。
すると腸内環境が悪化、腸内に宿便が溜まってしまいます。
この宿便は、体重増加の原因となるだけではなく、腸からの栄養の吸収を阻んでしまいます。
すると人間の身体は「必要な栄養が不足している」と判断、食欲中枢が刺激されて、さらに食事を取ってしまうという悪循環が発生します。
6号食ダイエットの場合、胃腸にかかる負担を減らすだけでなく、玄米や発酵食品である漬物などの働きによって腸内環境を改善、宿便を排出し、人間が本来持っている力を回復する手助けをしてくれます。
また、宿便が排出されることで、美肌効果が生まれたり、肝臓への負担が下がることによる疲労回復の効果も期待できます。
3-37号食、8号食に比べてストレスをかけずに続けやすい
6号食ダイエットの大きなメリットは、7号食や8号食に比べてストレスをかけずに続けやすいという点にあります。
玄米だけの7号食や完全に断食を行う8号食は、確かに急激に体重を減少させますが、その分、強いストレスにさらされやすいもの。
また、摂取するカロリーが極めて低くなるため、一度ダイエットに成功してもリバウンドしやすいという欠点があります。
リバウンドを防ぐためにはその後も食事を減らす必要があり、その間に溜まったストレスによってドカ食いしてしまい、以前よりも太ってしまうというリスクもあります。
しかし、ある程度の食事が許されている6号食ダイエットであれば、ストレスを最小限に抑えて、長期間ダイエットを継続することができます。
046号食のルール
6号食ダイエットは取り組みやすくメリットが多い方法ですが、実際に始めるときにはいくつか守らなければならないルールがあります。
4-1お味噌汁の具はお野菜のみ
6号食ダイエットは玄米とお味噌汁、漬物だけを摂取するダイエット方法ですが、基本となるのはマクロビオティックの考え方。
そのため、味噌汁にはお野菜のみを使用します。
また、マクロビティックでは「一物全体」という考え方を重視します。
これは食べ物の恵みをまるごと食べるという考え方。一般的な料理であれば、皮や根などは捨ててしまいますが、マクロビオティックの場合、皮や根なども活用します。
そのため、お味噌汁の具とするときにも、皮や根もしっかり利用しましょう。
4-2大豆・麹・塩のみのお味噌を使用
お味噌汁を作るとき、重要なのはお味噌の質です。できればお味噌には、大豆、麹、塩のみを使用した上質のものを用いましょう。
また、最近では海外の遺伝子組み換えの大豆を利用したお味噌も販売されていますが、そういったものは避けて、国産の素材を使用したものを選びましょう。
4-3だしは昆布やかつおぶしなどからとる、化学調味料はNG
美味しいお味噌汁にはだしも大切。だしは昆布やかつおぶしからとったものが一般的ですが、インスタントのものや顆粒などを用いず、自分で一からとることが必要です。
インスタントや顆粒の場合、添加物や化学調味料などが用いられることもあります。これらは身体のリセットには逆効果。ダイエットの効果も下がってしまう可能性もあります。
05まとめ
取り組みやすい6号食ダイエットは、体重を減らすだけでなく健康な身体づくりにおすすめ。これまで、どのダイエットでも成功しなかったという方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
アトリエクレマ川名美穂 先生
1967年生まれ、静岡市出身。
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
2-1一汁一菜
6号食とは一汁一菜の食事です。この一汁一菜は非常に質素なように思えますが、実はあらゆる食事のベースとなる存在です。
そのため、必要なカロリーや栄養素を補給しながら、しっかりと体重を落とすことができます。
2-2体に負担をかけにくいリセットライン
確かに体重を落とすことだけを考えると、断食の8号食や玄米だけの7号食のほうが効果が高いかもしれません。
しかし、ここで気をつけなければならないのは身体への負担です。
人間の身体は必要な栄養素を補給しなければ、体内に蓄えられた脂肪をエネルギーに変えて活動に使用します。
いわば、これが脂肪を落とすためのメカニズムということになりますが、極端な食事制限は心身に大きなダメージを与えます。
しかし、一汁一菜の6号食であれば、きちんとカロリー補給もできるため、身体に負担を掛けずに身体をリセットすることにつながります。
036号食のメリット
きちんと食事をしながらダイエットにも効果を発揮する6号食。さらに6号食には様々なメリットがあります。
3-1体内の余分な糖分・脂肪分を抜く
6号食の大きなメリットは、身体の中にある余分な糖分や脂肪を抜くことができるという点にあります。
一般的な食事を続けている場合、どうしてもカロリーがオーバーになりがち。また、少な目に食べていたとしても、運動量が少ない生活を送っていると筋肉も衰えてしまうため、どうしても代謝自体が減少して、体重が増加する傾向にあります。
6号食によってカロリーを制限することで、不要な糖分やエネルギーが使われて、自然に体重を落とすことが可能になります。
3-2宿便の排出を促し、腸内もリセットする
食べ過ぎによる問題点のひとつは、胃腸をはじめとする内臓への負担です。普段はあまり意識することはありませんが、食べ物を消化し、吸収するためにも非常に大きなエネルギーが必要。
さらに脂質など、消化しにくいものを大量に摂取している場合や、深夜に食事をしてすぐに寝てしまうといった場合、胃腸は常に働き続けなければならず、休息することができません。
すると腸内環境が悪化、腸内に宿便が溜まってしまいます。
この宿便は、体重増加の原因となるだけではなく、腸からの栄養の吸収を阻んでしまいます。
すると人間の身体は「必要な栄養が不足している」と判断、食欲中枢が刺激されて、さらに食事を取ってしまうという悪循環が発生します。
6号食ダイエットの場合、胃腸にかかる負担を減らすだけでなく、玄米や発酵食品である漬物などの働きによって腸内環境を改善、宿便を排出し、人間が本来持っている力を回復する手助けをしてくれます。
また、宿便が排出されることで、美肌効果が生まれたり、肝臓への負担が下がることによる疲労回復の効果も期待できます。
3-37号食、8号食に比べてストレスをかけずに続けやすい
6号食ダイエットの大きなメリットは、7号食や8号食に比べてストレスをかけずに続けやすいという点にあります。
玄米だけの7号食や完全に断食を行う8号食は、確かに急激に体重を減少させますが、その分、強いストレスにさらされやすいもの。
また、摂取するカロリーが極めて低くなるため、一度ダイエットに成功してもリバウンドしやすいという欠点があります。
リバウンドを防ぐためにはその後も食事を減らす必要があり、その間に溜まったストレスによってドカ食いしてしまい、以前よりも太ってしまうというリスクもあります。
しかし、ある程度の食事が許されている6号食ダイエットであれば、ストレスを最小限に抑えて、長期間ダイエットを継続することができます。
046号食のルール
6号食ダイエットは取り組みやすくメリットが多い方法ですが、実際に始めるときにはいくつか守らなければならないルールがあります。
4-1お味噌汁の具はお野菜のみ
6号食ダイエットは玄米とお味噌汁、漬物だけを摂取するダイエット方法ですが、基本となるのはマクロビオティックの考え方。
そのため、味噌汁にはお野菜のみを使用します。
また、マクロビティックでは「一物全体」という考え方を重視します。
これは食べ物の恵みをまるごと食べるという考え方。一般的な料理であれば、皮や根などは捨ててしまいますが、マクロビオティックの場合、皮や根なども活用します。
そのため、お味噌汁の具とするときにも、皮や根もしっかり利用しましょう。
4-2大豆・麹・塩のみのお味噌を使用
お味噌汁を作るとき、重要なのはお味噌の質です。できればお味噌には、大豆、麹、塩のみを使用した上質のものを用いましょう。
また、最近では海外の遺伝子組み換えの大豆を利用したお味噌も販売されていますが、そういったものは避けて、国産の素材を使用したものを選びましょう。
4-3だしは昆布やかつおぶしなどからとる、化学調味料はNG
美味しいお味噌汁にはだしも大切。だしは昆布やかつおぶしからとったものが一般的ですが、インスタントのものや顆粒などを用いず、自分で一からとることが必要です。
インスタントや顆粒の場合、添加物や化学調味料などが用いられることもあります。これらは身体のリセットには逆効果。ダイエットの効果も下がってしまう可能性もあります。
05まとめ
取り組みやすい6号食ダイエットは、体重を減らすだけでなく健康な身体づくりにおすすめ。これまで、どのダイエットでも成功しなかったという方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
アトリエクレマ川名美穂 先生
1967年生まれ、静岡市出身。
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説
3-1体内の余分な糖分・脂肪分を抜く
6号食の大きなメリットは、身体の中にある余分な糖分や脂肪を抜くことができるという点にあります。
一般的な食事を続けている場合、どうしてもカロリーがオーバーになりがち。また、少な目に食べていたとしても、運動量が少ない生活を送っていると筋肉も衰えてしまうため、どうしても代謝自体が減少して、体重が増加する傾向にあります。
6号食によってカロリーを制限することで、不要な糖分やエネルギーが使われて、自然に体重を落とすことが可能になります。
3-2宿便の排出を促し、腸内もリセットする
食べ過ぎによる問題点のひとつは、胃腸をはじめとする内臓への負担です。普段はあまり意識することはありませんが、食べ物を消化し、吸収するためにも非常に大きなエネルギーが必要。
さらに脂質など、消化しにくいものを大量に摂取している場合や、深夜に食事をしてすぐに寝てしまうといった場合、胃腸は常に働き続けなければならず、休息することができません。
すると腸内環境が悪化、腸内に宿便が溜まってしまいます。
この宿便は、体重増加の原因となるだけではなく、腸からの栄養の吸収を阻んでしまいます。
すると人間の身体は「必要な栄養が不足している」と判断、食欲中枢が刺激されて、さらに食事を取ってしまうという悪循環が発生します。
6号食ダイエットの場合、胃腸にかかる負担を減らすだけでなく、玄米や発酵食品である漬物などの働きによって腸内環境を改善、宿便を排出し、人間が本来持っている力を回復する手助けをしてくれます。
また、宿便が排出されることで、美肌効果が生まれたり、肝臓への負担が下がることによる疲労回復の効果も期待できます。
3-37号食、8号食に比べてストレスをかけずに続けやすい
6号食ダイエットの大きなメリットは、7号食や8号食に比べてストレスをかけずに続けやすいという点にあります。
玄米だけの7号食や完全に断食を行う8号食は、確かに急激に体重を減少させますが、その分、強いストレスにさらされやすいもの。
また、摂取するカロリーが極めて低くなるため、一度ダイエットに成功してもリバウンドしやすいという欠点があります。
リバウンドを防ぐためにはその後も食事を減らす必要があり、その間に溜まったストレスによってドカ食いしてしまい、以前よりも太ってしまうというリスクもあります。
しかし、ある程度の食事が許されている6号食ダイエットであれば、ストレスを最小限に抑えて、長期間ダイエットを継続することができます。
046号食のルール
6号食ダイエットは取り組みやすくメリットが多い方法ですが、実際に始めるときにはいくつか守らなければならないルールがあります。
4-1お味噌汁の具はお野菜のみ
6号食ダイエットは玄米とお味噌汁、漬物だけを摂取するダイエット方法ですが、基本となるのはマクロビオティックの考え方。
そのため、味噌汁にはお野菜のみを使用します。
また、マクロビティックでは「一物全体」という考え方を重視します。
これは食べ物の恵みをまるごと食べるという考え方。一般的な料理であれば、皮や根などは捨ててしまいますが、マクロビオティックの場合、皮や根なども活用します。
そのため、お味噌汁の具とするときにも、皮や根もしっかり利用しましょう。
4-2大豆・麹・塩のみのお味噌を使用
お味噌汁を作るとき、重要なのはお味噌の質です。できればお味噌には、大豆、麹、塩のみを使用した上質のものを用いましょう。
また、最近では海外の遺伝子組み換えの大豆を利用したお味噌も販売されていますが、そういったものは避けて、国産の素材を使用したものを選びましょう。
4-3だしは昆布やかつおぶしなどからとる、化学調味料はNG
美味しいお味噌汁にはだしも大切。だしは昆布やかつおぶしからとったものが一般的ですが、インスタントのものや顆粒などを用いず、自分で一からとることが必要です。
インスタントや顆粒の場合、添加物や化学調味料などが用いられることもあります。これらは身体のリセットには逆効果。ダイエットの効果も下がってしまう可能性もあります。
05まとめ
取り組みやすい6号食ダイエットは、体重を減らすだけでなく健康な身体づくりにおすすめ。これまで、どのダイエットでも成功しなかったという方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
アトリエクレマ川名美穂 先生
1967年生まれ、静岡市出身。
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説
4-1お味噌汁の具はお野菜のみ
6号食ダイエットは玄米とお味噌汁、漬物だけを摂取するダイエット方法ですが、基本となるのはマクロビオティックの考え方。
そのため、味噌汁にはお野菜のみを使用します。
また、マクロビティックでは「一物全体」という考え方を重視します。
これは食べ物の恵みをまるごと食べるという考え方。一般的な料理であれば、皮や根などは捨ててしまいますが、マクロビオティックの場合、皮や根なども活用します。
そのため、お味噌汁の具とするときにも、皮や根もしっかり利用しましょう。
4-2大豆・麹・塩のみのお味噌を使用
お味噌汁を作るとき、重要なのはお味噌の質です。できればお味噌には、大豆、麹、塩のみを使用した上質のものを用いましょう。
また、最近では海外の遺伝子組み換えの大豆を利用したお味噌も販売されていますが、そういったものは避けて、国産の素材を使用したものを選びましょう。
4-3だしは昆布やかつおぶしなどからとる、化学調味料はNG
美味しいお味噌汁にはだしも大切。だしは昆布やかつおぶしからとったものが一般的ですが、インスタントのものや顆粒などを用いず、自分で一からとることが必要です。
インスタントや顆粒の場合、添加物や化学調味料などが用いられることもあります。これらは身体のリセットには逆効果。ダイエットの効果も下がってしまう可能性もあります。
05まとめ
取り組みやすい6号食ダイエットは、体重を減らすだけでなく健康な身体づくりにおすすめ。これまで、どのダイエットでも成功しなかったという方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
アトリエクレマ川名美穂 先生
1967年生まれ、静岡市出身。
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説
この講座は!プロの監修を受けています!
年齢と共に体型の変化に悩み、まず食事から整えようとマクロビオティック×オーガニックを学ぶ。
運動だけで整えるより、食事のとり方、食べる物の質を見直すことで自身の味覚や体型も整えられることに気付き、この素晴らしい日本の食習慣をたくさんの方に知っていただきたく活動を始める。
- 赤ちゃんでも平気?マクロビの離乳食について
- これなら簡単!マクロビの作り置き常備菜の作り方
- 身体を内側から変える!7号食ダイエットのやり方と回復期について
- 楽にやせられる6号食って?6号食の基本とダイエット効果について
- どうすればいいの?マクロビの外食について
- 意外に重要!マクロビの飲み物の選び方について
- マクロビとビーガンの違いとは
- 使っちゃだめ?甘味は?マクロビの砂糖について
- ヘルシーな生活を送りたいなら!マクロビのダイエット効果と活用方法
- やってみたら意外に簡単!マクロビオティック料理の考え方とレシピ
- マクロビオティックの基本知識
- マクロビオティックの基本食「玄米」の健康増進効果とは?
- 驚きの効果!マクロビオティックの基本「玄米菜食」がもたらすものとは?
- マクロビオティックの陰陽調和の意味と調味料の選び方
- これで簡単!マクロビオティックの陰陽調和の意味と「陰陽表」の見方
- マクロビアンの正しい意味と、ベジタリアンとの違いとは
- マクロビオティックの意味とは
- マクロビオティックのもたらす効果
- マクロビ資格のおすすめ6選!簡単に取得できる通信講座を解説