食文化(オンライン限定)資格の卒業生の声を掲載
食文化(オンライン限定)の通信講座を卒業した卒業生の感想レビューを載せています。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講する参考に閲覧してみて下さい。
食文化(オンライン限定)
REVIEW
- ぬか漬けソムリエ
-
武井麻由美56歳テキストの内容がとてもわかりやすく、かつ実践で使える作り方や指導が行き届いていて、とても勉強になりました。
-
- 受講のご感想
- ぬかマイスターコースを選択しました。テキストの内容がとてもわかりやすく、かつ実践で使える作り方や指導が行き届いていて、とても勉強になりました。
自宅で空き時間を使って勉強できたのと、ぬか漬けに対する応用も身につけることができとてもいい通信講座でした。
家業にもとても役に立つのでまた、もっと勉強してスペシャリストになりたいと思います。ありがとうございました。
学ぼうと思ったきっかけは、家業が漬物業でしたので、もっと勉強したいと思ったためです。
-
- 今後の目標・夢など
- 他の資格もとりたいです。
- スクールへのご要望・ご意見
- うちにいて空き時間に資格が取れるというところです。
もっとより多くの資格をお願いします。
-
- インド料理ソムリエ
-
柳知沙26歳インドのスパイスについてわかりやすく学べました。
-
- 受講のご感想
- インドのスパイスについてわかりやすく学べました。インド料理はカレーがメインで他の料理はあまり知らなかったのですがテキストにわかりやすく説明があったのでたくさんの料理を知る事ができました。エスニック料理のお店を開業したいと思っていて、インド料理は欠かせないと思い申し込みしました。
-
- 今後の目標・夢など
- たくさんのスパイスを組み合わせていろんな料理に挑戦して、お店のメニューを考えていきたいです。
- スクールへのご要望・ご意見
- スパイスについて学べる講座があまりなく、貴重だったので申し込みました。自分のペースで学べるのが一番嬉しかったです。
-
- エスニック料理ソムリエ
-
柳知沙26歳開業に向けてテキストを参考にメニューを考えたり、料理を通じての異文化交流をしていきたいです!
-
- 受講のご感想
- タイやベトナムなどだいすきな国の料理や文化を学ぶことができ、たのしかったです!1つの料理でも国の気候によって様々な工夫がされていることがわかり、感動しました。エスニック料理がだいすきで、よく食べに行くうちに、自分で開業したいなと思うようになりもっと深く学びたいなと思いました。
-
- 今後の目標・夢など
- 開業に向けてテキストを参考にメニューを考えたり、料理を通じての異文化交流をしていきたいです!
- スクールへのご要望・ご意見
- エスニック料理の講座は他のスクールにはなく、とても貴重だと思ったのですぐ申し込みました。自分のペースで学べるのが一番嬉しかったです!
-
- カップケーキソムリエ
-
濱口真弓33歳私はわくわくした気持ちしかありませんでした。テキストが郵送されてきてからすぐに目を通しました!
-
- 受講のご感想
- 私はわくわくした気持ちしかありませんでした。テキストが郵送されてきてからすぐに目を通しました!練習問題もあるので、それを自分でクリアすれば添削課題も楽しく進められます。3人の子供の子育て真っ最中なので、何か自宅で出来るお仕事がないかと思い、元々お菓子作りが好きなので、検索したらカップケーキソムリエの資格に出会いました。最短2ヶ月で資格が取れると書いてあったのと、自宅で勉強が出来るのが魅力的でした。
-
- 今後の目標・夢など
- カップケーキソムリエを生かして、私のように子育て中のお母さんたちを中心に子連れで歓迎で少しでも息抜き出来る場所、楽しいと思ってもらえる教室を開きたいと思います。
- スクールへのご要望・ご意見
- パンフレットを取り寄せし、電話で聞きたい事は聞いたので特に問題なく進められました。
-
- ファスティングソムリエ
-
森美菜穂歳講義を受けることで資格取得できるところが魅力的でした。
-
- 受講のご感想
- とてもテキストがわかりやすく、苦なく進めることができました。
また練習問題や模擬試験等、卒業試験までに何度も試験練習ができそのたびに復習ができたことで卒業試験はスムーズに回答することができました。
無事資格取得することができとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
学ぼうと思ったきっかけは、もともとファスティングに興味があり、調べていましたが、この際だからちゃんと正しい知識を学ぼうと思い始めました。
-
- 今後の目標・夢など
- 自分自身の美意識を上げることと、ブライダル関係の仕事をしているため身近に大切な日に向けて体づくりを頑張られている新婦様がいます。ファスティングなどブライダル以外の知識を活かしてそういった面でもサポートできるような人になりたいと思います。
- スクールへのご要望・ご意見
- 講義を受けることで資格取得できるところが魅力的でした。
-
- 味噌エキスパート
-
張玉30歳ネットで資格通信教育を探して、評価が一番高いのは諒設計アーキテクトラーニングでした。
-
- 受講のご感想
- 今回ご指導いただいたことを感謝してます。テキストがわかりやすく、自分のペースで勉強してとても良かったです。味噌は多少知識を持って、でもテキストには初めて知ることをたくさんがあって、すごく勉強になりました。今回の受講について、しっかり知識が身についたと思います。 諒設計アーキテクトラーニングの受講をしていてよかったと思います。
外国人として、日本食文化が好きで、日本の食卓に欠かせない発酵食品である味噌が一番気になって、お味噌汁はほぼ毎日食べて、味噌の種類、知識とか選び方、勉強したくて、味噌の資格を取得できたら、味噌と上手に付き合っていけると思いました。
-
- 今後の目標・夢など
- 今後たくさんの味噌と出会って、家族に美味しく味噌料理を作ってあげたいと思います。いつか手作り味噌ができたら嬉しいです。
- スクールへのご要望・ご意見
- ネットで資格通信教育を探して、評価が一番高いのは諒設計アーキテクトラーニングでした。早速受講を決めました。
-
- 漬け料理ソムリエ
-
小原房恵58歳様々な漬け料理について学べ更には実践的な事も習得できました。
-
- 受講のご感想
- 地域がら漬け料理はどの家庭でも行っていますが、いつものワンパターンを超え様々な漬け料理について学べ更には実践的な事も習得できました。若い皆さんにもアドバイス出来る知識が増え、とても嬉しく思っています。
受講内容も難しくなく生活に密着した内容でしたので気軽に取り組めました。お漬物や保存食に興味があったし、レパートリーを増やしたかったので思い切って受講しました。
-
- 今後の目標・夢など
- 地域の方々にお漬物のコツや保存食の種類などを教えながら、お茶会などを開きたいです。
- スクールへのご要望・ご意見
- ダブル資格取得と2講座受けて費用は1講座分というお得感からです。
-