今人気のカラーセラピー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
カラーセラピー

カラーセラピー講座内容

心理・カウンセラー講座内容

当スクールの学習カリキュラムは受講生一人一人が自分のペースで安心して学習する事ができるスタイルを採用し、すぐにでも資格取得を目指したい方は最短2ヶ月で、日々の空いた時間で少しずつゆっくり学習したい方は通常6ヶ月でW資格取得が目指せる内容となっています。

心理・カウンセラー講座内容
通信講座で資格が取れる!
カラーセラピーの講座を詳しくみる

カラーセラピー資格講座の流れ

STEP 1基礎講座
試験の出題範囲をわかりやすくまとめたテキストをよく読み、練習問題を解きましょう。テキストの流れに沿った問題集を解くことで、重要なポイントをしっかり頭にインプット!これを繰り返すことで、試験範囲の基礎力が身に付きます。
STEP 2弱点克服
添削課題を郵送で提出するとわかりやすいコメント付きで返送されます。自分の弱点を発見でき、得点力アップにつながります!課題と一緒に質問を送ることも可能なので要点の一つ一つを確実にマスターしていきましょう!
STEP 3予行練習
いよいよ模擬試験!本番前の予行練習として取り組みましょう。解答集がついているのでしっかり見直して下さい。ここで解けなかった問題を復習すれば本番対策はバッチリです!
卒業
これまでに学習したことを本番に出し切るだけ!!慌てずに落ち着いて挑戦しましょう!!

講座内容

  • 色の性質

    色の効用とカラーコーディネーション / 色のはたらき / 色が見えるまで / 光と物と眼が色を決める / 物理的な色の世界 / 心理的な色の世界

  • 色と心理

    色の連想と象徴 / 色がもたらす心理的効果 / 色が心に刻むもの / 色の3属性が表す心理的効果 / 色のイメージを探る

  • 色を表し、伝える方法

    色の表示方法とその特徴 / 色を伝える2種類の方法 / 色名体系の種類 / カラーオーダシステムによる方法 / 色立体 / マンセルシステムによる色表示の仕方 / CCIC(The Chamber of Commerce & Industry Color Coordination Chart) / NCS(Natural Color System):スウェーデン工業規格 / PCCS(Practical Color Co-ordinate System):日本色研配色体系 / カラーオーダシステムのまとめの表

  • 配色と色彩調和

    色彩調和の考え方 / 色彩調和論 / 色相差による配色 / 明度差による配色 / 彩度差による配色 / トーン差による配色 / 主な色彩調和論と調和の原理 / シュヴルールの色彩調和論 / オストワルトの調和論 / ムーン・スペンサーの調和論 / ジャッドの調和論

  • カラーコーディネーションの意義

    色彩が持つ二つの機能 / カラーコーディネーションとは / カラーコーディネーションに際し考慮すべき6つの事項 / 商業行為での色の活用 / カラーコーディネーターの実務

  • 色彩の歴史的発展と現状

    色彩科学の歴史的展開 / 近代デザインと色彩 / プレ・モダンと無彩色 / アール・デコと原色 / モダン・デザイン / ヨーロピアン・モダン / ル・コルビュジェ / アメリカン・モダン / 北欧モダン / ポスト・モダン / 民族と色 / 動植物が持つ色彩の意味

  • 生活者の視点からの色

    色の見えに影響する要因 / 照明光の影響による色の見えの変化 / 眼と光線の入射角度による色の見えの変化 / 主観色による色の見えの変化 / イリュージョナルな知覚現象 / 面積効果による色の見えの変化 / 時間効果による色の見えの変化 / 色覚異常による色の見えの変化 / 加齢による色の見えの変化 / 光源の種類とその歴史 / 色温度 / 光源の演出性 / 照明による色の演出


諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
通信講座で資格が取れる!
カラーセラピーの講座を詳しくみる

トップ
に戻る