今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
手相鑑定士

好きを仕事にするために!手相占い師になるには

道具も不要で、すぐに鑑定を行えるため、手相は人気の占術です。手相を研究するうちに、プロの占い師になりたいと思うようになった方も少なくないかもしれません。では、手相占い師になるためにはどんな方法があるのでしょうか。今回は手相占い師になるための方法についてご紹介します。

好きを仕事にするために!手相占い師になるには
目次

01手相占い師とは?

手相占い師になる方法を見ていく前に、改めて手相占い師とはどのような存在なのか考えてみましょう。

1-1手の平にあらわれる線から運勢や性格などを読み取る

「手相」とは、手の平にあらわれる線から運勢や性格などを読み取る占術で、「手相術」などと呼ばれることもあります。
一般的に手相というと、手に現れた線を見るというイメージですが、手相術には手のひらの線だけでなく、手のふくらみや厚さ、指の形や長さなどによって運命を読み取る技術も含まれています。
手相が誕生したのは、約五千年前の古代インドと言われ、それが仏教とともに中国に伝わり、そこで中国古来の「易学」と融合、発展していきました。
同時に手相は古代インドから中近東、ヨーロッパにもわたっていきましたが、ヨーロッパではキリスト教の教えに反するということで弾圧されたこともありました。
その後、ヨーロッパの手相は十九世紀に登場したフランスの手相家であるデバロールとダルパンチーニによって手相学として基礎が作られ、それが今日に受け継がれています。
ちなみに、日本でも中国から伝わった手相術は大きな人気を集めていましたが、明治になるとヨーロッパ式の手相が輸入され、現代日本の手相術の元となりました。

1-2流派があり解釈がことなることもある

このように手相には様々なルーツがあり、現代でも新しい解釈などが生まれています。そのため、手相には様々な流派があり、手相の見方や、手相に対する解釈もことなっています。
そのため、手相について学びたい、プロの手相占い師になりたいと思ったときには、どのような流派について勉強するのかといった点も重要になります。

02手相占い師になるために必要なこと

占い師になるために必要なのは、まず占いが好きなことですが、それ以外にはどのような要素や能力が求められているのでしょうか。

2-1手相占い師、占い師に資格はない

手相占い師になりたいと思ったとき、まず気になるのが資格の有無です。多くの職業には専門的な国家資格や、持っていると有利になる民間資格などがあり、それらの資格は専門学校や試験などに合格することによって与えられることがほとんどです。
では、手相占い師の場合、どのような資格があるのでしょうか。
実は、手相占い師になるために必要な資格というものはありません。手相占い師に限らず、占い師になるための学校や講座などは存在し、そこで独自の検定試験が行われていることはありますが、これらはあくまでもそれぞれの団体や学校が実施しているもので、一般的なものや広く認知されているものは少ないのが実状です。

2-2手相の知識・技術

ただし、資格は必要はないといっても、手相についての深い知識や技術は手相占い師になるための必須の条件です。
特に手相占い師の場合、霊感やスピリチュアルな能力の有無というよりも、手相についての知識が重要になります。
また、占いは結果を相手に教えて終わりという仕事ではありません。手相を見て欲しいというお客さんは、何か困っていることや、悩んでいることがあり、占いをきっかけにして自分の方向性を示して欲しいと思っているもの。
そういった人に、きちんとアドバイスを行うことも手相占い師として重要な条件となります。

2-3手相占い師として認知される

手相占い師は資格の必要のない仕事。しかし、もし手相占い師として開業したとしても、お客さんがいなければ意味がありません。
そのために必要なのは、手相占い師として認知されるということ。どれだけ高い知識と技術を持っていても、手相占い師として知られていなければお客さんは集まらないもの。
つまり、プロの手相占い師になるためには、知識や技術に加えて、周囲から手相占い師だと認識されることが必要になります。

03手相占い師になる方法

では、実際に手相占い師になりたいという場合には、どのような方法があるのでしょうか。

3-1占い師に弟子入りする

手相占い師として働くための方法としては「すでに活躍している占い師に弟子入りをする」という方法があります。
弟子入りといっても、昔のように住み込みで弟子になるだけでなく、最近では手相占い師が開いているスクールやセミナーに講習生として通い、指導を受けて独立するという方法が一般的です。
この場合、専門家の指導が受けられるだけでなく、独立した後のアフターケアを受けられるというメリットがあります。ただし、かつては一般的だったこの方法は、最近では少なくなっているようです。

3-2教室やスクールに入る

手相占い師になりたいという場合、もっとも多いのが教室やスクールに通うという方法です。現在では手相に関する教室やスクールは増加していることに加えて、現役占い師に弟子入りするよりもハードルが低いことがこの方法のメリット。また、他の方法よりも効率的に手相に関しての知識を深めることも可能です。
ただし、教室やスクールの場合、ある程度の学費などが必要になります。

3-3独学で学んでデビュー

もし本気で手相占い師になりたいという場合、独学で手相を学びデビューするという方法もあります。
すでに説明したように、手相占い師になるためには資格は必要ではありません。そのため、自分でしっかりと手相の知識と技術を学べば、手相占い師としてデビューすることが可能です。
この方法の場合、お金がかからない、自分の好きな時間に勉強できるなどのメリットがありますが、どうしても効率が悪くなる、疑問があっても一人で解決しなければならないなどのデメリットもあります。

04手相占い師の活躍の場

では、手相占い師としてデビューした後は、どのような活躍の場所があるのでしょうか。

4-1インターネット

最近では、手相占い師の多くがインターネットで占いサイトを立ち上げ、そこを活動の場にしています。

4-2自宅で鑑定

ただし、ネットで鑑定を行う場合、広告表示義務などがあり、違反すると処罰の対象になる可能性もあるため注意が必要です。
実店舗
もし占い師としての経験を積みたいという場合、おすすめなのが対面の占いです。対面の占いはお客さんとのコミュニケーションや、ネットなどでは分からない細かな点も見えるため、占いの仕事を始めたばかりの人にとっては非常に勉強になることばかり。
また、占いの館などであれば、常時求人を出しているところも多く、比較的働くチャンスは多くなります。

4-3メディア

占い師にとって、ステップアップのために避けて通れないのがメディアでの露出です。メディアでの露出は手相占い師としての認知アップにもつながり、長く占い師を続けていくためには非常に効果的です。
といっても、すぐにメディアに出られるわけではないため、普段からしっかりと知識と技術に磨きをかけておくことが重要です。

05まとめ

手相占い師は自分の頑張りによって成功の可能性が高い職業です。手相が好きな方や、もっと手相にくわしくなりたいという方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる

トップ
に戻る