今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

切れてる手相の意味とは?生命線・流年法・切れ切れ等の意味を解説

切れ切れの手相の意味はどう解釈するのでしょうか。生命線や運命線、感情線や太陽線などの部位や、変わるのか流年法への影響、子供の場合の意味は。今回は手相が切れた意味をパターン別に読み解いていきます。
手相を見ているとき、線が切れているのを見つけて不安になることはありませんか?特に生命線や感情線など主要な線が切れている場合、トラブルの前兆ではないかと心配になるはず。今回は、手相が切れていることの意味やパターン、注意点などをご紹介します。

悪い前兆?手相が切れている意味やそのパターン
目次

01切れている手相の読み方とは

手相が途中で切れていることがあります。 切れている相は悪いイメージがあり、ショックに感じる人もいるようです。 切れた手相の線は、どのような意味を持つのでしょうか。 原因と様々なケースを探ってみましょう。

1-1手相の線が切れるのはなぜ?

手相の線が切れるのは、これらの原因が考えられます。 当てはまる項目があれば、生活リズムなどを変えてみるといいでしょう。

【手相の線が切れてしまう原因】①環境が変わるなどの外的要因

生活パターンが変わってしまうことにより、線が切れてしまうことがあります。 転職したり、進学などの新しい環境に移ったり、結婚や離婚をしたりするなど、様々な人生のイベントによるものです。 また運気の変動の前に、線が切れてしまうこともあります。

【手相の線が切れてしまう原因】②心身の疲労

体調の波が乱れてパワーダウンしている時に、線が弱くなることがあるようです。 余力がない状態なので無理をしないことが大切と言えます。

【手相の線が切れてしまう原因】③病気や、体力減退

疾病や体力低下などの前兆として、手相の線が乱れてしまうことがあるようです。 島とは輪っかのような線であり、この線がセットで現れると健康面も弱くなりやすいので気をつけるといいでしょう。

【手相の線が切れてしまう原因】④不摂生や睡眠不足

自分自身の体力を過信してしまった結果、ダメージが蓄積してしまい、線の勢いが落ちて切れてしまうことがあります。 また、暴飲暴食や逆に栄養が足りないなどの理由で体力減退してしまい、線が弱まることもあるでしょう。 手相は健康のバロメーターでもあるため、途中で切れた時は反省し、健康的なライフスタイルを心がける必要があります。

【手相の線が切れてしまう原因】⑤老化や成長によるもの

年齢の経過により線が切れることがあります。 たとえば加齢により線が途切れ途切れになることがあるでしょう。 これは体力が落ちてきたことも背景にあるようです。

【手相の線が切れてしまう原因】⑥怪我や傷

途中で切れてしまう理由の多くは不健康が原因ですが、中には本人の生活態度に無関係なこともあります。 怪我などにより手に傷がつき、手相の線が切れてしまうことがあるようです。 また切れた場所を手術で縫い合わせることで、線の一部が欠損することもあるでしょう。 このように外傷で線が切れることがありますが、中には「手相を良くしたい」という理由で手相手術を施す人もいると言われています。

1-1切れ方にも様々なケースがある

同じ「切れた線」でも、いくつものパターンが存在します。 切れた線を読む時は、これらの要素をきちんと読み解く必要があるので、すべてチェックするといいです。 ・線の切れ方、切れている線の形 ・切れた後に続く線の強弱 ・切れている線同士の距離 ・切れた部位(太陽線、生命線など)

01切れている線の形で読み解く

手相が切れると言っても様々な切れ方があります。 具体的にはどのような切れ方があるのか、切れる形状の種類を見ていきましょう。

1-1【線の切れ方】①全体的には一直線で、途中が切れている

線の途中で勢いが弱まって消えてしまい、再びその先に線が現れているケースです。 一時的に線がなくなりますが、後になってその線が繋がることもあるようです。

1-1【線の切れ方】②切れた線が、もう一つの線と段違いになっている

切れた線のすぐ横に線があり、段違いに続いているケースです。 この場合、あまり凶の意味は強くないとされています。

1-1【線の切れ方】③途中で切れた線が、向きとは異なる離れた場所から続いている

線が切れた後に、やや離れた場所で線が復活しているケースです。 段違いでもかなり離れた位置や、向きが違う場所から続いているパターンがあります。

全体的な見た目が「ハ」のように折れ曲がって続いている線もある

線が途中で切れて、逆向きになって続いているケースもあります。 この場合、その時期に方向転換や考え方の変化があったと読み取れるでしょう。

1-1【線の切れ方】④ほぼ一直線の切れ切れの線

線自体はまっすぐに続いており、途中で何回も切れるケースです。 何カ所か途切れ途切れとなっていますが、基本的に切れた線の先に線が続いているように見えます。 これは線の意味を弱めてしまう影響もあるようです。

1-1【線の切れ方】⑤ジグザグと方向を変えながら、途切れ途切れに続く線

やや右向き、やや左向きという風に、途中で方向転換するケースです。 いくつかの線が斜めに乱れてしまい、途切れている線もあります。 飽きっぽさがあったり、すぐに方向性を変えたりする傾向があるかもしれません。

1-1【線の切れ方】⑥二又になって切れ、先に線が続く

二又になって途切れてしまった線の先に、再び線が現れている相です。 二又の中間地点の先に線が現れていたり、二又のどちらかの線の先に線が現れたりと、様々なケースがあります。

必ずしも悪い意味とならないことも

結婚線ではこの線が復縁を暗示することがあります。 一度別離を経験した後に、お互いに歩み寄ることがあるのです。 このように、切れた線のすべてが悪い意味を持つとは限りません。

1-1【線の切れ方】⑦途中で障害線によって線が止まり、その先に線が続く

線が妨害するような線にとって食い留められた後、少し先に線があるケースです。 運命線や生命線ではアクシデントや危機の後に、状況が改善する等の意味があります。

1-1【線の切れ方】⑧途中で島によって線が止まり、その先に線が続く

線の先端が輪っかのような「島」となっており、線が途絶えたしばらく先に線が出て来るケースです。 運命線や太陽線では強いスランプの後に、運気が回復する等の意味があります。

1-1【線の切れ方】⑨線自体が短く切れている

生命線や知能線、感情線などが切れていると言うより「かなり短い」イメージのケースです。 その線の先は無い状態となります。

太陽線のように、短くても良いものもある

太陽線は長い方が有利とされますが、短くてもくっきりと刻まれていれば問題ないでしょう。 財運線も同様で、たとえ短くてもはっきり太ければ良い暗示となります。

01切れた後に続く線の強弱で読み解く

切れた後の線がどのようになっているかで、意味が変化しています。 必ずしも切れているからと言って悪い意味とならないので、注意深く線の強弱を見ていきましょう。 また確認する際に重要なのが、線の向きです。 太陽線や生命線など、それぞれの起点を見ていく必要があります。

1-1基本的に、線が起点より太くなっていけば開運となる

線の太さや力強さが起点の線より、切れた先の線の方が力強い場合は運気が強くなっていると見ます。 逆に細くなっていると運気が徐々に弱まると見るでしょう。 同じ場合は運気自体の強弱に変化はあまりありません。

【線の種類①】生命線の起点(スタート地点)とは

生命線の始まりは親指側の上となります。 手首側へと降りていくのです。

【線の種類②】知能線の起点(スタート地点)とは

知能線の始まりは親指側となります。 小指側へと向かっていくのです。

【線の種類③】感情線の起点(スタート地点)とは

感情線の始まりは小指側となります。 親指側へと向かっていくのです。

【線の種類④】運命線の起点(スタート地点)とは

運命線の始まりは手首側です。 始まりが生命線の内側であったり、小指の下の方だったりとスタートする場所は様々でしょう。 中指に向かって上がっていくことになります。

【線の種類⑤】太陽線の起点(スタート地点)とは

太陽線の始まりは手首側です。 始まりは手のひらの真ん中だったり、月丘からだったりという風に、線が始まる場所は様々です。 薬指に向かっていくことになります。

【線の種類⑥】結婚線の起点(スタート地点)とは

手の外側がスタート地点となります。 内側に向かって伸びていくのが結婚線です。

01線同士の距離による意味とは

切れている箇所の長さにより、意味が変わります。 線同士がどれくらい離れているか、注意深く見ていきましょう。

1-1線が大きく離れている

線が大きく離れていると、運命線の場合は長期のブランクなどの意味となるでしょう。 生命線の場合は、その時期を流年法で見て、エネルギーが低下していると読みます。 向きも変わっている場合、環境の変化を示すことがあります。

1-1線が少しだけ切れている

線の切れが少しだけの場合、それほど強い影響とならないで済むことがあります。 運命線の時も、一時的なブランクの意味となるでしょう。

01切れている部位で読み解く!それぞれの線の意味とは

今まで挙げた線の見方を、それぞれの部位に当てはめて鑑定していきましょう。 生命線・感情線・運命線・結婚線の3つの線で、切れた意味を読み解いていきます。

1-1生命線が切れている時の流年法による解釈

切れた時期の活力が弱まってしまう傾向があるようです。 また環境の変化や引っ越し、病気などの体調の不安定さを示すことがあります。

【生命線の切れ方①】切れた線が、もう一つの線と段違いになっているケース

環境の変化を意味し、体調面ではやや変動はあるものの、何か大きな異変となるような深刻な事態にはならないようです。

【生命線の切れ方】②途中で障害線によって線が止まり、その先に線が続くケース

体調悪化などの健康面のトラブルや、人生の不調などを示すことがあるようです。 邪魔が入ったり、人生の壁のようなものが現れたりするように感じることもあるでしょう。

【生命線の切れ方】③途中で島によって線が止まり、その先に線が続くケース

体調不安や運気の低迷などがあるようです。 島が終わった時に不運な時期が一区切りとなり、再び線が続いた時期に運気が好転するでしょう。

【生命線の切れ方】④線自体が短く切れているケース

健康運に少し問題があるタイプであるため、過信をしてはならないようです。 無理が利かないタイプなので、健康管理をしっかりすることが重要でしょう。 寿命が短いという意味では全くなく、寿命とは無関係です。

1-1感情線が切れている場合の解釈

感情線が切れた場合、感情面での変動があるようです。 感情線が短い場合、クールな傾向があります。

1-1運命線が切れている場合の流年法による解釈

流年法で見て、その時期に目的意識が弱まるようです。 仕事の場合は辞めたり、正社員からパートに切り替えるなど働き方を楽にしたりするなど、仕事面でも変化が生じやすいでしょう。

【運命線の切れ方】①全体的には一直線で、途中が切れているケース

人生の途中で一時休止したり、仕事を中断したり、運気が一時的に弱まったりするようなことがあるかもしれません。 しかし方向性や職種はそのままで、ブランク後に復帰するイメージと言えます。

【運命線の切れ方】②途中で切れた線が、向きとは異なる離れた場所から続いている

環境の大きな変化を表しています。 今までとは全く違った環境に飛び込んだり、異なる仕事を経験したりするかもしれません。

【運命線の切れ方】③方向を変えながら途切れ途切れの線

職を短期間で変えたり、居場所を転々としたりする傾向があります。 人生が変転するように、めまぐるしく運命が変わっていくようです。

1-1財運線が切れている場合の解釈 経済面での不安定さを示しています。 たとえば途切れ途切れの場合、衝動買いをしてしまったり、お金を計画的に貯められなかったりする傾向があるでしょう。 細切れの場合、何かと出入りがあり、お金の悩みが尽きないかもしれません。

1-1結婚線が切れている場合の解釈

結婚線は恋愛や結婚を意味するため、とても気にする人が多いようです。 このため切れていると嫌な気持ちになる人もいるでしょう。 しかし中には切れていてもそこまで悪くないこともあるようです。

【結婚線の切れ方】①全体的には一直線で、途中が切れているケース

パートナーとの絆が一時的に弱まるサインです。 愛情をしっかり繋ぎ止める努力をするといいでしょう。

【線の切れ方】②途切れ途切れのなっているケース

短いスパンで恋を繰り返す傾向があるようです。 長続きしにくいのは、気持ちがしっかりと定まっておらずその場限りなのが原因かもしれません。

【線の切れ方】③二又になって切れ、先に線が続くケース

途中で上手く行かなくなった恋が、別れを経て再び元サヤに収まる相です。 辛い経験を経て学びを得たことにより、精神レベルが上がり復縁が可能になったのかもしれません。

01切れている手相の意味とは【応用編】

手相の主要な線が切れていることはありますが、目立たない線や複数の線で組み合わされて構成された線が切れていることもあります。 この場合はどのように解釈すればいいのか見ていきましょう。

1-1覇王線が切れている場合の解釈

運命線と太陽線、財運線の3つが三つ叉のフォークのように、下の方で繋がっている線を「覇王線」と呼びます。 かなりレアな相で、この線を持つ人は社長になるなど成功運が強いとされているようです。 この線はあるけれど、途切れ途切れの場合はどう解釈するのでしょうか。

素質があるのに伸ばせない状態

才能やアイデアはあるのに、上手く社会で活かせないようです。 もう少し努力を積み重ねるといいでしょう。

1-1仏眼相が切れている場合の解釈

仏眼相とは親指の関節にある目のような線です。 仏眼相があると天からの守りや、不思議な山勘に恵まれるとされています。 この場合はどのように受け止めるといいでしょうか。

第六感が活かせない状態と見る

仏眼相は神秘的な能力などを指すため、それらのパワーが上手く使いこなせる状態と言えないようです。 たとえば肝心な所で勘を活かせないかもしれません。

01手相が切れている場合の開運法や考え方とは

線が途中で切れてしまうと、環境が変わったり運気が一時的に弱まったりするようです。 このときに必要な心がけや、対策は何かあるのでしょうか。

1-1心身のケアをする

手相が切れてしまったり、切れ切れになってしまったりするのは体調が不安定な時になりやすいようです。 運気も弱まるため、これを機に健康診断に行ったり、食生活を改善したりするといいでしょう。 必ずしも病気が隠れているわけではありませんが、全体的にエネルギーが下がっているため、病気などになりやすいかもしれません。 また心の健康も大切で、メンタル的に参ってしまわないように適切にケアをするといいでしょう。

1-1無理なスケジュールや働き方を改める

仕事が合わない、ノルマなどがきつい等の理由で、仕事運に変化が生じている可能性があります。 この際に、自身の仕事について考え直してみるといいでしょう。 特に睡眠や休息をしっかり取れない職場の場合、本当にこのままでいいのか転職も含めて見直すチャンスと言えるかもしれません。

1-1生き方や縁を考え直す

運気が弱まるには必ず原因があります。 健康面が弱まっているという原因以外にも、人の縁が悪くなっているために運気が停滞してしまうこともあるでしょう。 たとえば悪縁です。 依存してきたり、ネガティブな刷り込みをしてきたりして悪影響を与え、人生を妨害する人が周囲にいるのかもしれません。 また付き合うせいで自分自身のレベルが成長しない人もいます。 こういう良くない縁を見直し、もっと自分が成長できる新しい縁に切り替えることも必要でしょう。

悪縁と離れることで、心身が回復することもある

悩み事を増やす人が近くにいなくなると、トラブルに巻き込まれる事態が減り、ストレスが減少します。 この結果健康面が上向き、手相の線の切れ目が繋がったり、薄かった場所が濃くなったりすることもあるようです。

1-1本当の夢や天職を探すチャンス

スランプは停滞の時間ではなく、次の準備の期間かもしれません。 運気が弱まるというのは、いつか強くなった時のためにエネルギーをチャージしている状態でもあるのです。 大きなチャンスの前の、人生の充電期間は貴重と言えます。 充電期間にどんな行動をしたかによって、その後の生き方や選択肢が変わっていくことがあるからです。

1-1切れている場所に線を書いてみる

手相で線を書くことにより、開運効果があるようです。 切れた場所に線を描くことにより、「こうしたい」という願望や意志に気づくことができるため、運命が変わってくるのかもしれません。

1-1子供の手相が切れている場合は気にしなくても良い

赤ちゃんや小さな子供の手相はまだはっきりとしていません。 生命線などのような重要な線が切れていると不安になるでしょうが、実際には大人になることには太くなったり、繋がったりすることもあるようです。 子供時代の手相は変化が大きいので、そこまで気にしない方がいいでしょう。

01手相が切れているなら、気持ちを切り替えよう

手相が切れていたり途切れ途切れだったりした場合、パワーダウンしてしまう傾向があるようです。 しかしそれは次の運命の転換期に向けた準備の期間や、傷付いた心を癒す充電期間になるかもしれません。 落ち込みすぎずに今の自分を上手にコントロールしていくといいでしょう。 また体調のマイナス面を表すサインであるため、体調を整える必要があります。 自分の生き方や働き方を考え直す、いいきっかけにするといいでしょう。 このように手相は人生の転機などの様々なサインを暗示しています。 しっかり学ぶことで将来の予測をすることも可能なので、より深く学んでみるといいでしょう。 たとえば手相にはこのような資格があるので、目指してみるのもいいかもしれません。 《手相占いのお勧めの資格》 ・手相鑑定士 ・パームリーディングアドバイザー

01生命線が切れている意味

手相の中で線が切れているとき、中でも心配なのが生命線の場合です。生命線はその人の健康やバイタリティー、寿命、子宝、婦人病を示すこともあり、その線が切れていると病気やケガ、事故などを心配することも少なくありません。
ただ、生命線が切れているといっても、決して悪い意味だけではありません。
生命線が切れている場合には、大きく分けてふたつのパターンがあります。
まずひとつめが、切れた生命線が内側、親指のほうに入っている場合です。この場合、生命線が切れている理由は肉体的なエネルギーが弱まっていることを意味します。生命線は親指側からスタートして手首に流れていき、線が張り出しているほど体力や気力が充実している状態。しかし、体力や気力が備わっている場合、どれだけ頑張っても体力も気力も続いてしまうため、えてして無理や無茶をしてしまうものです。特に若い頃は、無理ができるため、身体のことを考えず、仕事や遊びに熱中してしまいがち。
もし生命線が切れて内側に出ている場合は、そういった生活を改めたほうがいいというメッセージと言えるでしょう。
これまでのように健康を顧みず活動するのではなく、しっかりと自分の毎日の生活を改める必要があります。
線が切れているからといって、病気になる、ケガに合う、寿命を迎えるということはありません。ただし、今のままの生活を続ければ、確実に大きなトラブルに見舞われてしまうでしょう。
反対に、切れた生命線が外側、小指側に出ている場合には、エネルギーが強くなることを意味します。
しっかりと自己管理をして身体に気を付けている人は、中年期以降もバリバリ働き、元気に毎日を過ごせるもの。もし生命線が切れて、外側に出ている場合、年を取ったから無理はやめようと考えるのではなく、年齢を気にせず、自分のやりたいような生活を送るべきです。
このタイプの手相の持ち主は、元々の体力だけでなく、これまでの努力によってさらに強いエネルギーを持っています。
今後の人生も、そのエネルギーを活かして思う存分楽しめることでしょう。

02感情線が切れている意味

感情線はその人の感情表現や愛情の深さなどを表していますが、同時に恋愛についての要素も示すことがあります。もし感情線の途中に大きな途切れや隙間がある場合、大きな別れや一生に一度といった大失恋の暗示になります。離婚や別れだけでなく、結婚話が周囲の反対によってあきらめざるを得なくなってしまう、恋人が遠くに行ってしまうなど、悲しい経験をすることもあるかもしれません。
一方、感情線が細かく細かく切れている場合、それが表しているのはその人の感情の不安定さです。特に、感情線が切れ切れになっている場合、移り気で忍耐力がない、感情が不安定、流されやすいなど、感情が安定しないことを示しています。
その場合、周囲から軽蔑されたり、信頼を失ってしまうことも考えられるため、できるだけ感情をコントロールして冷静に振舞うことが必要になります。
また、これまでつながっていたものが切れ切れになるという場合、心臓にトラブルを抱えているというケースもあります。
手相は変わるものなので、こまめに状態をチェックして、感情や健康のケアを行うことも必要になるかもしれません。

03知能線が切れている意味

知能線は持ち主の頭脳に関する事柄を示しています。頭脳は身体を心を司るための重要な存在です。そのため、知能線は感情線や生命線にも影響を与えることがあります。そのため、知能線は単に思考能力の優劣や特徴を見るというだけでなく、恋愛や結婚、人間関係にもつながってくる存在です。
もし、知能線が途切れている場合、考えていることや信じていることが大きく変わってしまう出来事が待っているという可能性があります。昨日まで信じていたのとは全く価値観が変わってしまうような出会いや、これまで続けていたことをやめて新しいことが始まる暗示と考えれることもできます。もしこれまでつながっていた知能線が急に途切れたという場合には、大きなターニングポイントが近くに迫っているということかもしれません。
さらに突然知能線が途切れている場合、頭のケガや病気を暗示していることもあります。その場合、別の線に切り替わっている場合はその病気は深刻なものではないと考えることもできます。
それ以外にも、知能線は思考の安定を意味しています。そのため、途中で知能線が切れてしまう場合、文字通り「キレやすい」性格を表していることもあります。これは、急に怒り出す、暴れるといったこと以外にも、少し上手くいかないことがあるとすぐに投げ出してしまう、安定を感じると退屈してしまうといった性格の象徴である可能性もあります。

04運命線が切れている意味

手のひらの中央を縦に流れる運命線は、仕事や社会運を表す線です。
この運命線が途切れて複数に分割している場合、それは人生の転換点を表しています。運命線が仕事運を表していることを考えると、転勤や転職など、環境が変わるということが挙げられるでしょう。もしかすると、リストラや出向といった、一時的には不運を感じる出来事があるかもしれませんが、それは今後の発展を暗示しているため、心配する必要はありません。
また女性の場合には、結婚や出産などのターニングポイントも意味しています。ただし、こちらもその後の線がしっかりしていれば、結婚・出産後もしっかりとキャリアを伸ばしていけると考えて構わないでしょう。
また、切れた運命線がその隣から出ている場合にも、同じようなターニングポイントと考えることができますが、ここで注意したいのが切れた線と新しい線の隙間の距離です。もしその隙間が大きな場合、まったく違う仕事に転職する可能性や、本業と副業を同時に行い、時間が経ってから本業が入れ替わるといった可能性があります。どちらにしても、運命線が切り替わっているのは悪い兆候ではありません。横から出た線が安定していれば、新しい仕事も順調に進んでいくでしょう。
また、この場合には、離婚からの再婚といった暗示も含まれています。
もし細かく切れている場合、それは不安定な社会運を表しています。特に転職を繰り返す人に多く現れる手相で、多くの職場を経験する暗示です。
本人が希望してもなかなか定職につけないだけでなく、辛抱ができない、迷いが多いといった場合にこの線が現れがちです。
ただし、手相というものはどのような努力をするかによって大きく変わって来るものなので、運命線が切れ切れだからといって、必ず転職を繰り返すとは限りません。自分に合った職場を見つければ、自然と線はつながり、その仕事に腰を落ち着けて取り組むことができるはずです。

05まとめ

大きな線が途切れているのは、決してマイナスの出来事を意味しているわけではありません。一度は悪いことが起きたとしていても、その結果、より大きな幸せをつかむこともあります。もし手相が途切れていて不安になったときは、その線が途切れている意味を改めて考えてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

80,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士資格取得
に興味がある方はこちら

トップ
に戻る