今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

手相についての基本的な知識や見方

占いの中でも、特別な道具の要らない手相は簡単なもの。ちょっとした知識があれば、誰でも自分の運勢をチェックすることができます。話のきっかけにもなるため、手相の見方を知りたいと考えている人もいらっしゃるはず。今回は手相についての基本的な知識や、手相の見方をご紹介します。

これだけは知っておきたい!手相についての基本的な知識や見方
目次

01手相の歴史

手相の歴史は非常に古く、手相による運命や運勢の鑑定が始まったのは、今から約3000年から5000年前の古代インドだと言われています。当時のインドには、人間の身体にはその人の運命が記されていると考える「サムドリカ」がその起源で、特に手のひらのしわにはもっとも運命がはっきり表れるとされていました。
そのサムドリカはインドから中近東や中国にわたり、世界中に広がりました。
西洋では、19世紀にフランスの手相鑑定師であるデバロールとダルパンチーニがあらわれ「西洋手相学」の基礎を築き、独自の発展を遂げていきました。
一方、東洋では中国や朝鮮半島で「東洋式手相占い」が発展、それが日本にも伝わるようになりました。
西洋式の場合には個人の運勢を知ることに対して、東洋式の場合には家族や夫婦など、その人だけでなく家族などの総合的な運勢を知ることができる、西洋式は手のひらを中心に見ることに対して、東洋式は手の甲を見るなど様々な違いがありますが、現在の日本では、主に西洋式の手相が普及しています。

02手相の基本的な見方

手相を見るときには、生命線や感情線などの線だけを見るわけではありません。もちろん、線も手相の大切な要素ですが、まず手相を見る時には、両手の形や大きさ、肉づきなども重要な要素になります。
一般的に、手の大きな人は繊細で内向的な性格と言われています。丁寧に仕事を進めることもできる慎重な性格ですが、引っ込み思案でくよくよ悩む傾向もみられます。
反対に手の小さい人は、社交的で大胆な性格。細かいことは苦手ですが、人付き合いも良く、行動的な部分があります。独立心も強いため、自分で事業を起こすこともあります。
また、指が太く、肉づきもしっかりしている人はエネルギーに満ちて陽気な性格。反対に指が細く、手のひらが薄い人は繊細でロマンティックな性格だといわれています。
手相を見るときには、まず手の大きさや形などを見たあと、基本線と言われる大きな線を調べて、その後、そのほかの線を見ていくというのが基本になります。
また、手相を見るときは、左右どちらの手を見るかということも問題となります。
右と左では、手相の意味していることが異なります。
左手が意味しているのは、過去の自分。先天的な才能や素質、自分がもともと持っている性格などを表しています。
一方、右手が意味しているのは現在の自分。生まれてから今まで、自分が身につけてきたことや努力によって勝ち取ったもの、これまでの人間関係で生まれた性格などを表します。
手相を見るとき、左手のみ、男性は左で女性は右、左右の手を握って親指が下になるほうなど、流派によって様々な見方がありますが、左右どちらもバランスよく見るというのが現在では主流となっているようです。

03手相の基本線とは

手のひらには数えきれないほどのしわや線がありますが、手相を見るとき、基本となるのは四つの線です。

3-1生命線

生命線は親指と人差し指の間から手首にかけて弧を描いて走っている線です。生命線が表しているのは、持ち主の生命力や健康状態、寿命などです。女性の場合、子宝や婦人病などを表すこともあります。生命線は太く長くはっきりしていると、生命力が強いといわれています。また、細くてもはっきりしていれば、強い生命力の持ち主だと言われています。
生命線の特徴として、弧を描いた形が挙げられますが、このカーブが急な人はアクティブで元気な性格だとされています。
生命線は濃さや長さ以外にも、途中に乱れがないかなども重要なポイントになります。

3-2感情線

感情線は、小指の下から人差し指と中指の付け根の中間に伸びている線です。
感情線は感情表現の豊かさや性格などを表しています。一般的には、感情線と指の間の面積が広ければおおらか、狭いと神経質だといわれています。また、感情線が長い人は愛情が豊かで面倒見がいい反面、独占欲が強いといわれています。短い人は、べたべた人付き合いを好まないクールな性格だとされています。
感情線を見るときにも、途中の乱れがないかがポイントになります。感情線が途切れていると分かれの暗示、チェーンのように複数の線がもつれている場合、ストレスが溜まっているという可能性があります。

3-3知能線

知能線は親指と人差し指の間から小指の方向に伸びている線です。
知能線は、持ち主の才能や考え方などを表しています。通常は線が短いと気が短く、線が長いと気が長いといわれています。また、平行に伸びている人は論理的な思考に優れ、下に下がるほど直感的な思考をするとも言われています。また、知能線が太い人ほど頭がよく、複数の知能線を持っている人は頭脳明晰だと考えられています。知能線は生命線と重なっていることもありますが、生命線と知能線のスタート地点がはっきり分かれていると行動派、重なりの長い人は慎重など、知能線は持ち主の性格について様々なことを教えてくれる線です。

3-4運命線

運命線は、中指の下あたりにあるまっすぐな線です。この運命線は、主に仕事に対する運命を表しているといわれ、実際に子どもや専業主婦の場合、運命線がないことも少なくありません。
運命線はその人の職業的な能力や、向き不向きを表すこともあります。たとえば、運命線が小指側から始まっている場合、芸術的な仕事や想像力が必要な仕事が得意と言われ、そういった仕事に就くと成功しやすいとされています。
また、運命線が知能線よりも下に出ていると若いころから活躍し、上に出ていると中年以降に成功しやすいとされています。
運命線では、手首からまっすぐに伸びているものが「天下筋」と呼ばれ、この線の持ち主は早くから才能に恵まれ、それが晩年まで続くとされています。

04目的別の手相の見方

手相の線には、それぞれが役割を持っています。そのため、もし特定の目的がある場合、その目的に沿った線を調べることが必要になります。
もし恋愛や結婚について知りたい場合には、小指の付け根の感情線の上にある結婚線を調べましょう。結婚線は結婚の可能性や時期、結婚への関心など、結婚についての運を表します。また、生命線も愛情の深さや大きさなどを表しています。
仕事について知りたいときは、運命線を調べましょう。さらに職業によって人に好かれるかどうかといった、薬指の下にある太陽線が関係することもあります。
金運について知りたい場合は、小指の付け根に縦に伸びている財運線によって運勢を調べることができます。
これらの線は、結婚や仕事、財運などを示していますが、他の線との関係も重要になります。また、人によっては線がない場合もありますが、ないからといって運気の悪さを示しているわけではなく、中途半端に悪い線があるよりも、いい運勢を表していることもあります。

05まとめ

ちょっとした知識を学ぶと、人の運勢など様々なものが見えてくるのが手相の面白いところです。手相は奥の深いもので、知れば知るほど新しい発見があるもの。もし興味が出てきたという方は、この機会に一度手相について学んでみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる

トップ
に戻る