今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

右?左?手相をどちらの手で見るかについての考え方。基本の七大線による運勢と性格

手相はその人の性格や特徴、能力などを教えてくれる便利なもの。占い好きの女性なら、一度ぐらいは見てもらった経験があるのではないでしょうか。もし自分で手相を見たいというとき、ちょっと気になるのが左右どちらの手で手相を見るかということ。今回は、手相を見るときには、左右どちらの手で見るべきなのかということについて解説します。

右?左?手相をどちらの手で見るかについての考え方
目次

01基礎から学ぶ手相占い!右手と左手による読み方の違いとは

手相に興味を持ち、自分の両手を開いてじっくり眺めた時、ふと「どちらで鑑定すれば正解なのだろう」と疑問になることがあります。
特に両方の線が微妙に異なるときは、判断に迷うでしょう。
果たしてどちらを重視して見ていけばいいのでしょうか。
今回は手相の右手と左手の違いをまとめてみました。

1-1右手の手相イメージ

一般的に右手は後天的な要素を表現しており、時期で言えば今から未来を表しています。
このため運命を読み取る上で重要と言えるでしょう。
普段の思考パターンを示しており、これからの流れが出やすいとされます。
・【基本的な意味】後天的、顕在的、主体
・【時期のイメージ】今、未来、これから
要するに、将来の自分や今の自分の運勢を知りたい時は、右手を見るといいでしょう。

1-2左手の手相イメージ

一般的に右手は先天的な要素を意味しており、時期で言えば過去を表しています。
このため運命を読み取る上で、右手ほどに重要ではないかもしれません。
しかし生まれつきの才能や性格、物の考え方や行動パターンを示しているので、右手の相と併せて見ていくといいでしょう。
・【基本的な意味】先天的、潜在的、補助
・【時期のイメージ】過去、生まれつき、生まれながらの気質
要するに、自分の中に秘められた可能性や先天的な才能、過去の自分などを見たいときは左手を参考にするのがポイントです。

1-3左右が違うケース・似ているケース

手相の左右が違い過ぎた場合、潜在的な性格と顕在的な性格に大きな違いがあるようです。
また、本音と建て前が結構違う、なんてこともあるかもしれません。
左右の手相が似ていたりほぼ同じだったりした場合、先天的な気質と後天的な気質に乖離は少ないでしょう。
表裏のない性格でありますが、子供の頃の気質と大人になってからの気質にそこまでの差がないかもしれません。

1-4より解釈を深めるために

右手と左手が違う場合、とりあえず右手を優先して見ていくといいでしょう。
左手の手相は過去や生まれつきの才能など、補助的に見ておくといいです。
また両手に共通するプラスの箇所は自分の強みであり、またマイナス面の場合は改めるべき欠点と解釈するといいでしょう。

02右と左で意味が違う?七大線を含めた様々な線の解釈とは

手相には基本と呼べる「七大線」があります。
七大線は人生において強い影響力があるため、右手と左手にある場合で読み方が少し異なるようです。
右手と左手の場合、それぞれの線の解釈に、どのような違いが出て来るのでしょうか。

2-1【七大線・生命線の基本の意味①右手の場合の解釈】

現在やこの先の未来の生命エネルギーの強弱や、基本的な健康運を示しています。
病気への抵抗力があるかどうかを見ることができます。
生命線が強いとタフな傾向となるため、疲労から立ち直りやすくなり、何かあった時の治癒も早めとなります。
また人生に対する情熱もあり、心身へのストレス耐性も強めなはずです。
いざという時にパワーが持続できるので、仕事やスポーツなどでその傾向が役立つこともあったでしょう。
生命線が弱いと体調管理が必要で、あまり無理をすることができにくいかもしれません。
意志力や健康面も強いと言えないようです。
暴飲暴力や寝不足などの不摂生の影響で、生命線が弱くなることもあります。
改善することで気力体力が回復し、線も太くなったりくっきり出てきたりすることがあるようです。

2-2【七大線・生命線の基本の意味②左手の場合の解釈】

左手の場合、元々備わっている生命力、タフさや健康運が刻まれています。
生命線が強い場合、生まれながらに基礎的な体力があるようです。
子供時代は気力が充実し、意志もはっきりした子供だったかもしれません。
生命線が弱い場合、本来あまり体力的に恵まれないタイプです。
ちょっと無理をすると体調を崩しやすい傾向があります。
過去にも肝心な所でパワー不足に陥ってしまって、困った経験があったかもしれません。
しかし健康的な生活を目指し、食生活の改善や運動の機会を作るなど努力していくことで、左手の生命線も良くなっていくこともあるようです。

2-3【七大線・感情線の基本の意味③右手の場合の解釈】

基本的な感情・性格パターンや愛情表現などを示します。
普段の自分の感情パターンがここに出るのです。
感情線の先端が長く人差し指と中指の間に入っていると、一途で尽くし型ですが、好き嫌いが強くなりがちな傾向が出て来るでしょう。
感情線の先端が人差し指の下に向かっていると、理想家ですが頑張り屋です。
感情線が長すぎると執着や愛着が強すぎる傾向が出て来るでしょう。
短いと淡泊で素っ気ないため面白みにかけるかもしれませんが、いざとなった時に冷静に判断できる所もあるようです。

2-4【七大線・感情線の基本の意味④左手の場合の解釈】

左手の場合、生まれ持った気質や感情表現が表れるようです。
気性の荒さと細やかさ、情の厚さと冷淡さなど、生まれながらの性格がこちらに出て来るでしょう。

2-5【七大線・知能線(頭脳線)の基本の意味⑤右手の場合の解釈】

後天的に作り上げた才能や性格、知性や適職、仕事への適応力などを表します。
今のあなたの能力や知力が分かりますが、同時にこれからの運気や性格も出て来るでしょう。
知能線(頭脳線)が濃いなど良い場合、物事を判断する決断力や直感力があり、理性的です。
ビジネスへの適性もあり努力家で、立ち居振る舞いも賢く信頼を得やすいでしょう。
知能線(頭脳線)が切れ切れや島があるなど悪い場合、物事をあまり深く考えずに短絡的に行動する一面があるかもしれません。

2-6【七大線・知能線(頭脳線)の基本の意味⑥左手の場合の解釈】

左手には先天的な知力や仕事などへの考え方、能力が刻まれています。
知能線(頭脳)がくっきりしていたり濃かったりするなど良い場合、生まれながらに聡明で頭の回転が速い子供だったようです。
知能線(頭脳線)が切れ切れや島があるなど悪い場合、生まれながらに神経質であったり、軽はずみな傾向があったりするかもしれません。

2-7【七大線・運命線の基本の意味⑦右手の場合の解釈】

これからの運がどれだけ発展するか、運勢がどのような流れになるのかの基本がここに表れます。
持ち前の運気と、これから予想される成功運などがここから読めるでしょう。
強い運命線の場合、仕事が長続きするタイプで、エネルギーも旺盛です。
実力発揮して目標達成することができるでしょう。
弱い運命線の場合、受け身で流れに身を任せやすい一面があります。
意志も弱めで目標がなかなか定まりにくく、仕事も安定しにくいでしょう。
運命線がない場合、またはっきりとした願望や目標が見つかっていない所があります。
信念や「こうしたい」という意志が決まっておらず、周囲の意見で気持ちが変わることもありそうです。
しかし手相は変わることがあり、明確な願望が定まった時に、新しく運命線が出て来ることもあるでしょう。

2-8【七大線・運命線の基本の意味⑧左手の場合の解釈】

潜在的な仕事での成功運や、運気の強さがあるようです。
生まれつきはっきりした目的意識があり、人生を開拓していく強い意志があるでしょう。
運命線が強い場合、生まれながらに努力を惜しまず、困難に対して頑張りぬく精神的な強さがあります。
運命線が弱い場合、信念が弱く優柔不断なところがあり、そういう一面が仕事面で響くところがあるでしょう。
運命線がない場合、元来強い目的意識がなく、とりあえずなるようになる、と考えて成り行き任せの傾向があるでしょう。

2-9【七大線・太陽線の基本の意味⑨右手の場合の解釈】

今までに培ってきた才能や人に好かれる魅力、それに伴う名声や人気運を示します。
右手に太陽線があると、やはりラッキーと言えるでしょう。
太陽線が強いと社会的な知名度や信頼が高くなっていくようです。
華や魅力がある人であり、周囲に人が集まってきて支援をしてくることもあるでしょう。
太陽線がない場合、人生において精神的な豊かさを実感しにくい傾向があります。

2-10【七大線・太陽線の基本の意味⑩左手の場合の解釈】

生まれながら備わった皆に支持される気質や人気運があるでしょう。
また左手の太陽線は、あなた自身が潜在的に人生で恵まれているかを示しています。
太陽線がくっきりと長いなど、良い場合は精神面で満たされる傾向が先天的にあるでしょう。
太陽線がない場合、先天的な意味であまり充実感がない人生で、漠然と生きているようです。

2-11【線の意味の基礎と、右手と左手の解釈⑪】右手の財運線

自分自身で築き上げた財運や、これからの金運を示します。
線が強い人は経済観念がしっかりしており、蓄財していく能力があります。
財を招く才能があり商売に向いているなど、お金の扱いや計算も上手いでしょう。
線が弱かったり乱れていたりした場合、乱費の傾向があり、なかなか貯金できません。
物やお金の貸し借りには気をつけるといいでしょう。
小指の下に不規則で短く弱々しい財運線が何本もある場合、こまごまと出費することがあり思ったより貯められない傾向があります。
小指の下に短いけどはっきりと濃い財運線がある場合、晩年に経済的に満たされるでしょう。

2-12【七大線・財運線の基本の意味⑫左手の場合の解釈】

生来の金銭感覚や財運を示しています。
財運線が強いと、生まれながらにやりくり上手で、何かとお金と縁があるでしょう。
逆に弱かったり乱れていたりすると、生まれつきの性格は経済観念が乏しくお金使いが荒いタイプかもしれません。
小指の下に不規則で短く弱々しい財運線が何本もある場合、計画性がなく気がつくとお金が貯まっていない状態になりがちです。
しかししっかりと家計簿をつけて収支に見合った金銭感覚を身につけるように頑張ると、財運線が良くなる可能性はあります。

2-13【七大線・結婚線の基本の意味⑬右手の場合の解釈】

あなた自身の結婚観や異性運、恋愛嗜好がここに刻まれています。
顕在的な恋愛運や結婚運が表れるため、今の恋愛面や、これから起こる結婚や恋愛のイベントが示されることでしょう。
このため結婚運や異性運を読み解く場合、右手の結婚線の状態をしっかり見て吉凶を判断します。
結婚線が太い場合、愛着や思い入れのある恋愛を経験したようです。
また結婚生活の状態や婚期を表すことがあり、線がきれいだった場合はゴールインして恵まれた結婚生活を送るでしょう。
結婚線が上向きの場合、夫婦生活が円満で比較的恵まれた結婚となるでしょう。
結婚線が下向きの場合、ネガティブな気持ちがあり、結婚に対して前向きになれなかったり気持ちがすれ違ったりしやすいようです。
結婚線が薄い場合、そこまで縁を感じられない出会いや恋愛だったかもしれません。
結婚線がない場合、まだそこまで結婚を意識するような人が登場していなかったり、本気の結婚願望がなかったりしています。
結婚線がたくさんある場合、多くのアバンチュールを楽しむタイプで、とてもモテるでしょう。
一本だけ長い結婚線がある場合、本命の結婚相手の登場や、人生で特に印象深い恋を表示することがあります。

2-14【七大線・結婚線の基本の意味⑭左手の場合の解釈】

先天的な恋愛パターンや結婚への価値観が表れています。
潜在的な恋愛嗜好や結婚への意欲であるため、右手ほどは重視されませんが、生まれながらの自分はこのような価値観があると読むことができるでしょう。
たとえば結婚線がない場合、元々の性格では結婚に強い執着がなく、「結婚は、なるようになるさ」という風に考えていたところがありそうです。
結婚線がたくさんある場合、潜在的な性格は恋多き人であり、多くの異性との出会いを経験しやすい気質と言えるでしょう。
一本の長い結婚線がある場合、前向きな結婚観や結婚への意識があるようです。

03手相が違いすぎる時の解釈とは?左右の手相の疑問

右手と左手の手相が違うと、「このケースはどう解釈するのだろう」と疑問に思うことがあるかもしれません。
ひとつひとつ疑問に答えていきましょう。

3-1【左右の線が違う疑問①左右の手相が違いすぎるのは二重人格?】

左右の手相が違い過ぎると、表向きの性格と内面の潜在的な性格に違いがあるケースがあります。
しかし人は本音と建て前を使い分けるものであり、何もおかしいことではありません。
手相としての判断では「右手の相の吉凶や、線の意味」を優先するといいでしょう。

3-2【左右の線が違う疑問②運命はどうなるの?】

左右の線が大きく違う場合、運命の流れについては右がメイン、左は補助で見るといいでしょう。
なぜなら左手は過去や生まれつきの素質、潜在的な性格をあらわすからです。
顕在的な素質や性格をあらわし、今から未来を読むことが出来るのは右手と覚えておくといいでしょう。

04右と左の違い以外にもある、手相の素朴な疑問

手相を学ぶにあたり、いくつかの分からないことや疑問点が出て来るでしょう。
迷った時はこう判断するといいです。

4-1【手相の疑問①線の濃い薄いは、誰かと比べて解釈する?】

誰かの手ではなく、自分自身の手の線で比較します。
自分の両手の線の中で相対的に見て「太いか、細いか」で判断するといいでしょう。
【手相の疑問②線が何本もあって多い時はどう読む?】
一番長くて濃い線を中心に見ていくといいでしょう。
何本もある場合は、「二重運命線」「二重感情線」のように、それ自体に意味が出て来ることがあります。
しかし不規則にぐちゃぐちゃの何本もある線は、基本的に弱い運気を表現しているようです。

4-2【手相の疑問③線が無いor薄い人は運が無い?】

手相は全体を見て判断するため、運命線が全くない状態でも他の線がしっかりとサポートしていれば成功運があることもあるでしょう。
弱くても長い場合は、長続きする運勢でもあると言えそうです。
ひとつの線を見て運を判定して一喜一憂するのではなく、基本的な7つの線を見て解釈します。
基本的な7つの線とは「生命線、感情線、知能線(頭脳線)、運命線、太陽線、財運線、結婚線」です。

4-3【手相の疑問④全部の線の意味を解釈しないといけない?】

手相には様々な線があります。
寵愛線、開運線など、色々な線があるのです。
しかし全部の線をチェックして総合的な判断する必要はありません。
メインの基本的な7大線「生命線、感情線、知能線(頭脳線)、運命線、太陽線、財運線、結婚線」を見ることがポイントと言えます。
たとえば健康運を見る場合、メインは生命線となりますが、他の線に病気の表示が出ることもあるので、注意深く読み取るといいでしょう。

4-4【手相の疑問⑤手相は年とともに変化する?】

手相は生まれた時から刻まれていますが、生活環境やその時の本人の考えなどにより、徐々に変化していきます。
数年間も全く同じというのではなく、徐々に変わっていくので、写真に撮って変化を楽しむのもいいかもしれません。
また「こうしよう!」と決意を決めてから少し経つと、いつの間にか線が変わっていた、ということもあるようです。
新生児の時は大まかな線のみだったけれど、子供になり成人していくにつれ、価値観や環境が変わって手相が変わることはよくあることと言えます。
その時その時で線の吉凶を一喜一憂するのではなく、脳の考えが手相に表れたと考えて前向きに捉えるといいでしょう。

4-5【手相の疑問⑥事件や天災は予測可能?】


突発的な事件や天変地異はあなたの「環境」であり、脳の考えから出たものではありません。
このため予見することは難しいでしょう。
大事故や大地震などを手相から読み取ることは不可能です。
しかし、あなた自身の運気が弱い時や、不注意から怪我などに遭いそうな時期は分かるでしょう。
ここから推察して「無理をしないでおこう」「用心しよう」というように不測の事態を避けるなどのことはできます。

05手相は迷信?もっと詳しく手相を知りたいなら

手相は統計学であり、今までの多くの人々の手相から導き出されたものです。
そこから自分の状態を正しく読み取り、実生活に活かすといいでしょう。
常に手相は変化していくものであり、今の心の持ち方やライフスタイルが、明日の運命を作り上げているということでもあるのです。
手相や占いは当たらないと言う考えもありますが、手相は脳の考えを示したものであり、統計学であるため信憑性があります。
基礎を学ぶだけでも素晴らしいことですが、もっと学びたい人はこのような資格を目指してみるのもいいですよ。
手相のお勧め資格
・手相鑑定士
・パームリーディングアドバイザー

01手相はどちらの手で見るか

左右どちらの手で手相を見るかというのは、実は流派によって異なっています。たとえば、中国や朝鮮半島で主流となっている東洋式の手相術では、「男性は右、女性は左」とされています。一方、明治になって日本にも輸入され、現在では手相の主流となっている西洋式の手相術の中でも、さらに流派によって手相を見る手は異なり、両手を組んで親指が下になる手を見る、運命線の変化が激しい手を見る、利き手を見るなどと分かれています。
ただし、利き手ひとつとっても、字を書く、刃物を使うなど、用途によって利き手が変わるという人もいるため、これもはっきりと決めることが難しいものです。
そのため、専門的な勉強をしているといった人以外の場合には、どちらの手を見るのかについて正解はありません。
また、多くの流派では、基本的には左右両方の手を見ることで、運勢などを判断します。
しかし、だからといって、左右の手相に違いがないわけではありません。多くの人は、左右で手相が大きく違うもの。では、その違いはどこから生まれているのでしょうか。
左右の手相の違いは、顕在的なものか、潜在的なものかによって異なっています。顕在的というのは、言い換えると後天的なもの、潜在的なものというのは先天的なものということができます。
人間は遺伝や生まれつきによって持っている特徴などが異なりますが、それと同じぐらいに重要なのが生まれてから経験した要素です。
ただし、この潜在的・顕在的の考え方についても、流派によって考え方が異なる場合があります。
そのため、手相を見るときには片手だけでなく、両手を見ることが重要と言えるのです。

02手相における右手と左手の違い

手相が両手を見るのが基本ですが、右手を見る場合と左手を見る場合では、どのような違いが生まれるのでしょうか。
その前に、右手と左手はどのような違いがあるのかについて考えてみましょう。
まず、右手と左手の違いを考える場合、脳を基本として考えることができます。人間の脳は右脳と左脳に分かれていますが、右脳は左手から、左脳は右手からの影響を強く受けると言われています。そのため、左手には右脳的な特徴、右手には左脳的な特徴が現れると考えることもできます。
一般的に右手は論理的な考え方や思考の順序、左手は感覚や感性に関わる出来事を司るとされています
そのため、右手を見る場合は生まれたときから備わってきた能力を、左手はこの先、経験や出会いを重ねることで培われていく能力を見ることができるとも考えられます。
つまり、右手が現在現れている顕在的なものについての手相、左手はこの先現れる可能性のある潜在的なものについての手相と判断することもできます。
一方、利き手による手相の違い中心にどちらの手相を見るかという考え方も可能です。
手相の世界では、左手は潜在的なもの、つまり持って生まれた才能や特徴を、右手は生まれてから今までに努力して身につけたものを指すことが多いといわれています。実はこれは、右利きの人が多いことによるものと考えられます。
完全に右利きの人は、字を書くのも道具を使うのも右手を使用するもの。そのため、左手に比べて右手を使う機会が圧倒的に多くなります。使っている手のほうが運動量が多いため、どうしても手相は変化しやすいもの。その結果、右手が現在の状況を表しやすいと考えることができます。
逆に左手は、あまり使われる機会がなく、そのため生まれたときからの手相の状態があまり変わらないということができます。手相というのは、成長とともに変化していくものですが、生まれたときの状態というのも手相による鑑定を行うためには重要になります。そのため、あまり使われず、変化しない左手を「過去」「本来の自分」と考えることができます。
ただし、すでに述べたように、利き手といっても完全に右利き、完全に左利きという人のほうがむしろ少数派で、日常のあらゆる動作で右手を使うことや左手を使うことがあり、なかなか区別しにくいものです。また、手だけでなく、足や目にも利き足、利き目があります。
そのため、利き手を見つけるときには、自己深刻だけでなく、これらのケースを総合的に判断することも必要になります。
また、手相に置いて、利き手を見つけるときには、手を組んで判断するという方法もあります。
手を組んだ場合、どちらの親指が上に来るかを見て、基準になる手を決めるという方法です。これは「積極的な手」「消極的な手」と呼ばれるもので、両手を自然に組んだとき、親指が下に来ている手を「積極的な手」、親指が下に来ている手を「消極的な手」と判断する方法です。
手相において「積極的な手」とは、今現在の状況や気分、心のありよう、未来などの運勢を表すもの。
反対に「消極的な手」は、生まれつき持っている特徴や性格、潜在的な能力などを表しています。
また、「積極的な手」は、現在や未来を示し、「消極的な手」は、その人の人生全体を示すと考えることもできます。
この方法では、手相を見る時には、現在と未来を示す「積極的な手」をまず見た後に、「消極的な手」を見ることで、その人が持っている性格や運を理解し、その結果によって今後の運勢を判断します。
ちなみに、日本人の場合、多くの人が左手の親指が下になりますが、このタイプの人は合理的で、環境に順応するのが得意、反対に右手の親指が下に来る人は直感に優れ、マイペースな人と言う傾向があるようです。
それでは、右手と左手の手相が極端に異なるという場合には、どのように判断すればいいのでしょうか。もし完全に右手が利き手で、右手の手相が非常に運気の下落や停滞を表しているのに、左手の手相が非常に運気の好調を表している場合には、本来は幸運な人であるにも関わらず、今は不運になっていると判断します。
逆に右手の手相が非常にいいのに対して、左手の手相が非常に悪いという場合には、「持って生まれた運は悪いが、努力によってそれを幸運にしている」と考えられます。
また、左右の手で変わりやすい線というのも存在します。
たとえば、結婚線は小指の付け根と、感情線の間にある線で、結婚の回数やタイミング、時期などを表す線ですが、この線は左右で変わりやすい線として知られています。結婚線は、女性の場合、感情線から小指の付け根までの間を四等分し、一番下を20代、二つ目を30代、三つ目を40代として、どの時期に結婚の運気が現れるかを読み解きますが、左右の同じ場所に濃い結婚線が現れていれば、それは運命的なタイミングと考えられます。
一方、左手に合って右手にない場合は、「現在の自分が結婚に関心を持っていない」、反対に右手に合って左手にないという場合は「もともとの運ではご縁がなかったが、人との出会いによって新しい縁が生まれた」と考えることができます。
このように、左右によって手相を比べることは、自分らしい生き方をつかむヒントにもなります。

03まとめ

左右の違いを見比べることで、自分の潜在能力やこれまでの努力も読み取れる手相は奥の深い世界です。さらに手相にくわしくなると、もっと面白いことが分かるかもしれませんね。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる

トップ
に戻る