今人気の手相資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
手相鑑定士

生命線の見方について

手相の中でももっとも有名といえるのが生命線です。生命線といえば長ければ寿命が長いというイメージですが、実はそれは大きな間違い。さらに生命線は寿命以外にも様々なことを教えてくれます。今回は生命線の見方についてご紹介します。

どう見ればいい?生命線の見方について
目次

01生命線とは?

生命線は親指と人差し指の間から手首に向かう線のことです。
生命線は手相術では基本線のひとつとされ、頭脳線や感情線と並んで、「基本三線」とも呼ばれているもの。その中でも生命線は非常に重要な存在で、生命線を見るだけでも人生の六割を知ることができると言われています。

1-1生命力を表す線

生命線というと、「寿命」や「健康運」を表す線というイメージ。もちろん、それも間違いではありません。しかし、生命線が表しているのはもっと大きな意味での生命力を表しています。たとえば、生命力が指すのは体力やスタミナ、筋力だけではありません。精神的な強さや、人生においてチャンスをつかめるかどうか、さらに恋愛や結婚などの人生の転機についても示しているのが生命線です。

1-2生命力や健康状態をみる

生命力は、その人の健康状態を示しているのはもちろんのことですが、その人がどのように年を取るのかということも示しています。
人間の人生は、誕生してから成長して大人になり、やがて年を重ねていくもの。実は生命線には、どのような年齢でどんなことが起きるのか、人生のある時期をどのように過ごすのかなどを表していることから、人生全般についての運の流れを知ることができる線とも言われています。

02生命線の見方

では、生命線を見るときには具体的にどのような点に気を付ければよいのでしょうか。

2-1生命線が長い人… 生命力が強め、活発

生命線を見るとき、まず注目したいのが長さです。生命線の長い人の場合、体力やバイタリティ、生命力が強い傾向にあります。そのため、いつも活発に行動できる人で、人よりも活動量が多いことから、常に様々な成果を手に入れることができます。
その姿は周りからの信頼を集め、多くの人に慕われる運命を歩むでしょう。
カリスマ性も高く、人の先頭に立って行動することができるため、組織のリーダーになったり、自分で起業したりといった分野にも適性を発揮します。
特に生命線が手首まで届いている人は、他の人よりもはるかに強いエネルギーを秘めています。
ただし、行動力や体力がある人は、ない人のことが理解できない傾向にあります。そのため、行動力や体力のない人のことを「積極性がない」「やる気がない」と判断してしまうことも少なくありません。さらに一人で行動してしまい、周囲がついて行けないこともあるため、自分がエネルギーが強いと思ったときにはある程度セーブして行動することも必要になります。

2-2生命線が短い人… 体があまり強くない、ひきこもりがち

生命線が短い人は、もともとの体力があまりないか、健康を損ないやすいタイプだということができます。
もちろん、体力がないからといって何もできないわけではありません。このタイプの人は、食事や休養の摂り方など生活習慣に気をつけたり、効率よく行動したりすることで体力をカバーすることができます。
ただし、病気になりやすい人の場合、ついつい身体のことを考えて引きこもりがちになったり、弱気になったりすることも多いもの。あまりクヨクヨ考えず、自分に与えられたものを最大限に活用するように頭と身体の使い方を切り替えてみるとよいでしょう。

2-3生命線が濃い人… 精力が強く、バイタリティがある

生命線の濃さは精力やバイタリティを表しています。生命線が深く、広く刻まれていればいるほど、強い精力とバイタリティを持っていると考えてよいでしょう。
このタイプの人は大きなことをやり遂げたり、大成功を収めたりといったことも珍しくありません。それ以外にも、「よく遊びよく学ぶ」といったように、どのような分野でも人よりも多く活動することができるため、結果として知識や人脈などを広げることがつながります。
しかし、精力やバイタリティが有り余ってしまうと、ついつい余計なことにまで手を出してしまい、せっかくの体力を浪費することもあります。

2-4生命線が薄い人… 体力に自信がない

生命線が薄いという場合、バイタリティや生命力が弱い、体力に自信がないというタイプです。
ただし、体力はあるには越したことがないものの、あればよいというものでもありません。そのため、生命線が薄い人の場合には、センスやひらめきなどを重要視するとよいでしょう。
もっともよくないのは、体力がないことで自分の能力に対する自信ややる気がなくなってしまうこと。
体力がないということを冷静に受け入れて、自分がどのような分野なら向いているのかをしっかり考えることが成功への秘訣です。

2-5生命線が枝分かれしている人… 体力の消耗が激しい、または別荘購入や移住の暗示

生命線がいくつかに分かれている場合、ふたつの意味が出てきます。
まずひとつは、体力の消耗が激しいということ。もうひとつは、これまでの生活を一新し、別の場所に移住したり、そのための別荘を購入したりといった意味合いです。
一般的に、生命線は中心のあたりがおよそ三十五歳を表しています。もし中心よりも手首側の生命線が枝分かれしている場合には、その時期に体力を失うような病気をするか、まったく新しい土地で暮らしを始める可能性があります。
なお、生命線が小指側に伸びている線は「旅行線」と言われ、遠い場所に行く機会が多いか、その場所で運気を開花させるタイプ。
もし小指側に生命線が枝分かれしている場合、海外に移住してその場所で活動するという可能性もあります。

2-6二重生命線の人… 生命力が溢れている、タフな人

稀に生命線が二重になっている人がいますが、これは生命力が溢れている、タフな人という暗示です。
この二重生命線は、生命力が人の二倍あると考えられるほか、高い身体能力を持っている可能性もあります。病気になってもすぐに回復する、そもそも病気になりにくいという恵まれた肉体の持ち主ですが、あまり自分の体力を過信すると無理が重なるため、ときにはしっかりと健康に注意しましょう。

03生命線を見るポイント

一般的に、生命線が長いと寿命が長いと言われています。しかし、実はこれは必ずしも正しいとは言えません。

3-1長さ=寿命ではない

もちろん生命線が長い人のほうが長寿の傾向にありますが、生命線の長さが長いから長寿、短いから短命というわけではありません。生命線の長さは、その人の体力や活力を表していますが、その体力や活力を過信して不規則な生活を続けたり、無理を重ねていたりする場合、健康をそこなう可能性は高くなります。
逆に生命線が短くても、自分の体力の不足を自覚し、体質を改善したり、健康に気を配った生活をしたりという場合、寿命は長くなります。

3-2カーブが強いほど体が丈夫

生命線は、長さだけでなくカーブが強いかどうかも重要です。
通常の生命線はカーブを描いていますが、このカーブが中指から下ろした線の外側まで張り出している場合には、生命力も活力も他の人よりも強い傾向にあります。
また、それよりもカーブが弱い場合には、体力が少ないか、気が弱く内向的な性格である可能性もあります。

04まとめ

生命線はその人の体力や運勢だけでなく、人生で起きる様々な出来事を教えてくれるもの。ご紹介した以外にも数多くのポイントがあるので、興味が出てきた方はぜひ一度詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
萌花 先生
『心に火を灯す』占い師
鑑定歴10年以上。娘の心の病をきっかけに占術を学ぶ。都内占いサロン、横浜中華街占い館、自宅でオンライン鑑定の他、プロを育てる占い講師、占いフェスなどイベント出演も多数。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
手相鑑定士の講座を詳しくみる

トップ
に戻る