今人気のハウスクリーニング資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
ハウスクリーニングアドバイザー®

大注目のお掃除グッズ「ダイヤモンドパフ」とは?

ダイヤモンドパフは、最近では異例の注目を集めているお掃除グッズです。主に鏡のウロコ汚れを取るのに使えるとされていますが、他にもいろいろな「しつこい」「こびりつく」水アカ系の汚れを落とす、最終兵器的といわれています。製品の特徴と使いかたの注意点を紹介します。

大注目のお掃除グッズ「ダイヤモンドパフ」とは?
目次

01ウロコ汚れの原因

鏡のウロコ汚れは、浴室で使う「水」に原因があります。水にはカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンが含まれています。この金属イオン蒸発すると、白い化合物として残ってしまう、これが「ウロコ」の原因です。特に浴室では他にも石鹸を使うため、固着した汚れは大変取りづらく、掃除をちょっとサボっているとこびりついてしまう…というのは誰しも経験のあることでしょう。

02ダイヤモンドパフって何でできてるの?

人工ダイヤモンドを樹脂に配合した研磨部にスポンジが付いたものです。基本的に水を付けて磨く、という掃除方法。鏡、ガラス、ステンレスの水垢を取るのに優れた効果を発揮するのですが、研磨力が強いので、曇り止め加工、撥水加工などを施された鏡、ガラスには使えないという注意点もあります。

03注目の理由

当初は1000円前後で売られていたのが、100均ショップで(つまり100円で)取り扱いが始まり、それまではちょっと高いので試すのを躊躇していた層が、一気に買い始めたことで人気に火がつきました。100均ショップには珍しく、日本製というのもユーザーに評価された理由の一つかもしれません。

04使い方

まずは鏡とスポンジの両方をたっぷりと水でぬしてから、一方向に往復させてこすります。ジャリッという音と感触がしたら、汚れが取れているという証拠です。摩擦を感じなくなったらお掃除完了。仕上げにもう一度、鏡をよく水荒いして乾燥させます。

05注意点

ダイヤモンドパフといえば、最高の硬度を持つ物質であるとは誰しも知っているところ。その粉で物理的に研磨し、「削る」のがダイヤモンドパフの大きな特徴です。そのため、鏡に埃やごみが付いているとそれを噛んで鏡に傷が付いてしまうことも。研磨を掛ける面をあらかじめキレイにしておくことが重要です。

06鏡意外にはどこに使える?

トイレの便座の内側にできてしまうリング汚れや、水槽の水面際にできる水アカの除去。どちらも長く使うことでこびりついてしまうタイプの汚れに効果を発揮します。

07まとめ

使う前には必ず、対象となる鏡やガラスがダイヤモンドパフに対応しているかどうか確認しましょう。驚きの洗浄力が得られるので、リピートすること間違いなしですよ!

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
鈴木妙
鈴木妙 先生
ハウスクリーニング歴7年以上
1973年生まれ。横須賀市出身。
出産後、観光ホテルのハウスキーピングを経験し、その後家事代行業、病院・介護施設の清掃に携わる。
企業から個人宅の清掃業を経験。
鈴木妙

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
ハウスクリーニングアドバイザー®の講座を詳しくみる

トップ
に戻る