住まいアドバイザーW資格取得講座
素材の役割、素材の性質、素材の顔。
知れば知るほど更に深めたくなる素材の知識。


本講座は次のような方におすすめです。
● メーカー任せではない、納得のいく家づくりがしたい方
● 建築を学んでいる方
● 工務店、設計事務所、建築会社、ハウスメーカーなどにお勤めの方
● 家具の企画、製造、または販売のお仕事をされている方
● インテリアや空間デザインのお仕事をされている方
住まい資格の種類は今人気の住まいアドバイザーと建築材料インストラクターの資格をわずか2カ月で2資格同時取得可能です!
本講座は日本生活環境支援協が主催する「住まいアドバイザー」、日本インストラクター技術協会が主催する「建築材料インストラクター」の2資格に対応しており、本講座を受講することでそれぞれの資格試験の対策となります。また、試験免除で2資格が取得できるスペシャル講座も用意しています。
建物及び建築材料に関する一定以上の知識を持ち、住まいの視点から建物全体を鑑定・判断する能力を持ち合わせた人へ与えられる資格です。建築業界はもちろん、不動産業などに対しても需要があります。
建築材料の知識を活かし、様々な状況下において建物に対するアドバイスが出来る人へ与えられる資格です。資格取得後は講師活動が可能となります。
試験免除で住まい資格が取れる!
資格協会指定のスペシャル講座も用意!
当スクール限定で各協会が指定するスペシャル講座を受講する事が出来ます。スペシャル講座では添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出する事と試験免除で「住まいアドバイザー」、「建築材料インストラクター」の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方にお勧めのコースです。
自身で受験し、試験に合格する事で資格取得
「住まいアドバイザー」、「建築材料インストラクター」試験をそれぞれ受験し、試験に合格することで資格が認定されます。
卒業課題を提出する事で、卒業と同時に資格取得
添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出すると試験免除となり、「住まいアドバイザー」、「建築材料インストラクター」の2資格が講座卒業と同時に取得出来ます。
住まいアドバイザー資格講座紹介

ガイドブック、受講証、受講カード、完全攻略テキスト01、完全攻略テキスト02、完全攻略テキスト03、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 59,800円 分割3,300円×20回(初回4,276円) |

ガイドブック、受講証、受講カード、完全攻略テキスト01、完全攻略テキスト02、完全攻略テキスト03、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題
卒業試験 住まいアドバイザー&建築材料インストラクター卒業試験(提出にて資格認定)
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 卒業課題+1回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 79,800円 分割4,400円×20回初回5,776円 |
住まいアドバイザー資格講座内容
■木材の基礎知識 無垢(ムク)材編
無垢材とは/無垢材のメリット/無垢材のデメリット/木取り/杉/赤松/檜/欅/桐/桂/檜葉/楢/栓/栗/一位/真樺/山
桜/板屋楓
■木材の基礎知識 新建材編
新建材とは/新建材のメリット/新建材のデメリット/合板/プリント合板/合成樹脂化粧合板/LVL(単板積層材)/集成
材/パーティクルボード/石膏ボード/人工木材(合成木材)/軽量鉄骨(軽量形鋼)
■床材編
快適性/機能面/デザイン面/フロアタイル/単層フローリング/複合フローリング床/畳/コルクタイル
■内壁・天井材編
機能面/デザイン面/クロス/ビニールクロス/紙クロス/布クロス/木質系壁材/塗り壁材
■外壁(装)材編
機能面/デザイン面/サイディング/窯業(セメント)系サイディング/金属サイディング/樹脂サイディング/木製サイデ
ィング/吹付仕上げ塗材/吹付タイル/リシン吹付/スタッコ吹付/コンクリート打ち放し/ALCコンクリート(Autoclaved
Lightweight aerated Concrete)/レンガ/石(石貼り)仕様
■屋根材編
機能面/デザイン面/スレート系/天然スレート/彩色(化粧)スレート/粘土系(瓦)/釉薬瓦/無釉瓦/セメント系(瓦)/
プレスセメント瓦/コンクリート瓦/金属系/鋼板/非鉄金属
■仕上げ材
仕上げ材(モールディング)とは/クラウン(廻り縁)/ケーシング(額縁)/チェアレール(見切り材)/ベースボード(巾
木)/コーナー(出隅・入隅)/パネルモールド/パネリング(羽目板)/継手・仕口/ほぞ・ほぞ穴加工
■Zマーク金物
鎹(かすがい)/折曲げ金物/かど金物/山形プレート/くら金物/ひねり金物・折曲げ金物/ひら金物/短ざく金物/ホー
ルダウン金物/柱脚金物/アンカーボルト・座金付きボルト・角座金・丸座金/羽子板ボルト/火打金物/筋かいプレー
ト/角根平頭ボルト/接合具
■Cマーク金物
あおり止め金物/まぐさ受金物/ストラップアンカー/シージングクリップ/柱頭金物/パイプガード/根太受け金物/梁
受金物/接合具
■木造軸組構法名称
基礎/床下換気口/つか石/アンカーボルト/基礎パッキン/土台/大引き/座金・ワッシャー/根太/火打土台/床づか/
通し柱/管柱/胴差し/床梁/火打ち梁/床梁/床下地材/目草/窓台/間柱/筋交い/木造軸組構法名称/基礎/床下換
気口/つか石/アンカーボルト/基礎パッキン/土台/大引き/座金・ワッシャー/根太/火打土台/床づか/通し柱/管柱
/胴差し/床梁/火打ち梁/床梁/床下地材/目草/窓台/間柱/筋交い
地域・年齢・性別を問わず、どなたでも受講できます。
もし学習中にわからない事があったら、
専属のスタッフが回数無制限で学習のサポートを致します。
住まい資格の関連講座はこちら
![]() | ![]() |