今人気のビーズアクセサリー資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます
ビーズアクセサリーデザイナー

きれいな色が魅力!アクリルビーズについて

ビーズには様々な素材が使われますが、ビーズアクセサリーで使われることが多いのがアクリルビーズです。アクリルビーズには様々なメリットがあり、初心者にとってもおすすめの素材。今回はアクリルビーズについてご紹介します。

きれいな色が魅力!アクリルビーズについて
目次

01アクリルビーズとは

名前を聞いたことがあるという方も多いアクリルビーズ。では、そもそもアクリルビーズとはどのようなものなのでしょうか。
アクリルビーズとは、簡単に言えばアクリル素材でできたビーズのことで、プラスチックビーズの一種です。
実はプラスチックといっても、ポリエチレンやポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなど様々な種類があり、アクリルもそのひとつ。
アクリルビーズは一般的にはラベルに「アクリル製」や「アクリル樹脂」などと表記されているため、プラスチックビーズを使うときには、ラベルを確かめてみるとよいでしょう。

02アクリルビーズとガラスビーズの違い

ビーズには木や天然石、金属、クリスタルなど様々な素材が用いられます。その中でも、もっとも手に触れる機会が多いのがガラスビーズとアクリルビーズです。では、このふたつにはどのような違いがあるのでしょうか。
実際にアクリルビーズとガラスビーズを並べてみると、ほとんど区別することはできません。また、クリスタルビーズもガラスビーズやアクリルビーズをそっくりです。
これらの素材の違いは重さ。三つの中でもっとも重いのがクリスタルのビーズで、その次がガラスのビーズ、一番軽いのがアクリルビーズということになります。
といっても、重さをはっきり感じるのは、ある程度ビーズがまとまったとき。小さいビーズを一粒持っただけでは、これらのビーズを区別するのはかなり難しいということができるでしょう。
ただし、これらのビーズの違いは重さだけではありません。大きな違いは価格です。三つの中ではクリスタルビーズがもっとも高価で、次がガラスビーズ、一番リーズナブルなのはアクリルビーズということになります。
そのため、品質がよいものや高価なものを求めている人におすすめなのはクリスタル、リーズナブルなものを選びたいという場合にはアクリルということになります。
もし自分でアクセサリーを手作りするときには、アクリルビーズなら安価で多くのビーズを使えるため、大きなメリットがあるということになります。
さらに先ほど述べたように、アクリルビーズの特徴は軽さ。大きなアクセサリーでも、クリスタルやガラスのように重くなることはありません。
その他にも、アクリルビーズは加工がしやすく、大粒のものや変わった形などのバリエーションも豊富です。大きなビーズは重さが心配になりますが、アクリルビーズではその心配も不要。
ガラスビーズと同様、様々な色を楽しむこともできます。

03アクリルビーズの形の種類

アクリルビーズのメリットのひとつが形状の豊富さです。
アクリルビーズの中で、もっともよく使われるのがそろばんの玉の形をしたソロバン型や、丸型、楕円形のもの。
また、ラウンドカットのものも多く用いられます。このラウンドカットのものは、細長くなると俵型や樽型と呼ばれるようになります。
ちょっと変わった個性的なアクセサリーを作りたいという場合におすすめなのが、「すじ入り丸型」と呼ばれるもの。これは丸型のビーズに切れ込みが入ったもので、「ラウンドストライプ」「メロン型」「カボチャ型」と呼ばれることもあります。この形のビーズはレトロ感があり、クラシックなアクセサリーを作りたいというときに便利です。
同じように個性的で、さらにエキゾチックな雰囲気が欲しいというときにはキューブ型のアクリルビーズもおすすめです。
 
キューブ型のアクリルビーズは丸みを帯びた四角形で、まっすぐに穴が通っているものと斜めに穴が通っているものなどがあり、動きのあるアクセサリーを作ることができます。
キューブ型はある程度の大きさがありますが、ガラスビーズのように、重さを感じることもありません。
同じように使われるのが、ひし形やナツメ型と呼ばれるもの。これはナツメの実のような形をしたビーズで、中心からねじれをつけたねじれ型や変形型などを使ってもアクセサリーに動きが生まれます。
逆に細かいビーズではチップ型やさざれ型と呼ばれるものにも人気があります。
加工のしやすいアクリルビーズはこの他にも様々な形状のものがあります。
自分の作りたいデザインがはっきり決まっている場合や、できるだけ個性のあるオリジナルアクセサリーを作りたいという場合には、ガラスよりもアクリルビーズの使用がおすすめです。

04まとめ

アクリルビーズはサイズや形状、色なども豊富で価格もリーズナブルと非常にメリットの多いもの。初心者にとっても扱いやすくおすすめです。いつもと違うビーズアクセサリーを作りたいという方は、一度アクリルビーズでのアクセサリー作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
平岡望 先生
ハンドメイド作家
1991年生まれ。愛媛県出身、工業系メーカーで技術職として就職後、ビーズアクセサリーのハンドメイド作家になる。 現在は愛媛県内でイベント出店も行う。

70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
無料資料請求
受講お申し込み
通信講座で資格が取れる!
ビーズアクセサリーデザイナーの講座を詳しくみる

トップ
に戻る