レターライターW資格取得講座
手紙のルール、 作法を学び
理想的な美しい手紙を書ける人に。


自宅で学べる「美しい手紙の書き方」。
ただ学ぶだけではなく、W資格取得も目指せます。
レターライターW資格取得講座、レターライターW資格取得スペシャル講座では、手紙の基本的な構成や、年賀状や招待状、様々な式典の手紙、季節の手紙や礼状、送り状など様々な手紙の模範的な美しい書き方、人に喜ばれる手紙の書き方を自宅で学習することが出来ます。
初心者の方でも問題なく進められるカリキュラムを採用しているので、どなたでも安心して受講できる内容となっています。
手紙の書きかた資格の種類は今人気のレターライターと手紙ライターの2資格同時取得可能です!
本講座はJDP(日本デザインプランナー協会)主催の「レターライター」、JIA(日本インストラクター技術協会)主催の「手紙ライター」の2資格に対応しています。「レターライティングマスター」は、「レターライター」に「手紙・文章ライター」は、「手紙ライター」に名称を変更することになりました。名称変更に伴う、試験範囲や合格基準などの変更は一切ありません。
日本語というのは本来とても美しい言葉です。その美しい言葉や言葉遣い、季語、敬語などの持つ意味や効果を理解し、手紙を書く際にそれらを実践でき、人に喜ばれる手紙を書く事が出来る、そんな方に認定される資格です。
現代では手紙を使い挨拶を交わす習慣は薄れつつあります。
このような時代だからこそ相手に親しみの伝わる手紙を書く事ができ、文章の構成から手紙を書く際に必要な常識や知識を理解し、またレベルの高い文章力を身につけた方に認定される資格です。
試験免除で手紙の書きかた資格が取れる!
資格協会指定のスペシャル講座も用意!
当スクール限定で各協会が指定するスペシャル講座を受講する事が出来ます。スペシャル講座では添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出する事と試験免除で「レターライター」「手紙ライター」の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方にお勧めのコースです。
自身で受験し、試験に合格する事で資格取得
「レターライター」「手紙ライター」の試験をそれぞれ受験し、試験に合格することで資格が認定されます。
卒業課題を提出する事で、卒業と同時に資格取得
添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出すると試験免除となり、
「レターライター」「手紙ライター」の2資格が講座卒業と同時に認定されます。
卒業後は美しい手紙が書けるだけでなく
手紙のプロとしての活動もできます!
講座卒業後、「手紙ライター」の資格を活かして手紙のインストラクターとして自宅やカルチャースクールで講師として活動を行うことも可能です。
手紙の書き方講座紹介

受講証、受講マニュアル、完全攻略テキスト、練習問題集/解答用紙、練習問題解答集、模擬試験/解答用紙、模擬試験解答集、添削課題/提出用解答用紙、質問用紙、封筒※付属品は1つになります。
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 59,800円 分割3,300円×20回(初回4,276円) |

受講証、受講マニュアル、完全攻略テキスト、練習問題集/解答用紙、練習問題解答集、模擬試験/解答用紙、模擬試験解答集、添削課題/提出用解答用紙、質問用紙、封筒、卒業課題※付属品は1つになります。
卒業試験 「レターライター」、「手紙ライター」卒業試験(提出にて資格認定)
期 間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 添 削 | 5回 卒業課題+1回 |
---|---|---|---|
受講料 | 一括 79,800円 分割3,800円×24回(初回3,891円) |
レターライター講座内容
20,000人以上が受講申込している今人気の通信教育!
さあ,あなたも今すぐ資料請求を!
手紙の書き方
文章力をつけるには
20,000人以上が受講申込している今人気の通信教育!
さあ,あなたも今すぐ資料請求を!
手紙の書きかた資格の関連講座はこちら
![]() | ![]() |
![]() |
20,000人以上が受講申込している今人気の通信教育!
さあ,あなたも今すぐ資料請求を!