日本の文化資格の受講生の声 | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

日本の文化資格の受講生の声
諒設計アーキテクトラーニング

日本の文化資格の受講生の声

日本の文化資格の卒業生の声を掲載

日本の文化の通信講座を卒業した卒業生の感想レビューを載せています。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講する参考に閲覧してみて下さい。

日本の文化

REVIEW
日本茶セレクター
<br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $parent_title in <b>/home/ryosekkei/designlearn.co.jp/public_html/wp-content/themes/designlearn/inc/shikaku_voice.php</b> on line <b>96</b><br />
講座の受講生の声
森脇好香
24歳
わかりやすい教科書だったので、スムーズに読み進めることができました。
  • 受講のご感想
    わかりやすい教科書だったので、スムーズに読み進めることができました。また、茶道の知識が少しあったので、それもこの講座を勉強するにあたって、とても役に立ちました。学生時代から留学や旅行を通じて、異文化に触れたり学んできたりしました。その影響で、現在は国際交流の仕事に携わっており、今まではあまり関心を持っていなかった自国の文化にも目を向けなければいけないと思い、茶道を習い始めたことがきっかけです。茶道の歴史や道具の名前や使い方など、知っている知識をさらに深めていきたいと思いこの講座を受講することにしました。
  • 今後の目標・夢など
    今後も茶道を続けていき、英語で説明ができるようになりたいです。その際には、貴講座で学んだ知識を活かして、外国の方に日本のお茶文化や日本茶についての知識を共有し、日本文化の発信に貢献したいです。
    スクールへのご要望・ご意見
    学びたいと思う講座があったからです。日本茶という特定した分野の講座を開講していたからです。

トップ
に戻る