今人気の宿曜占星術資格を通信講座で自宅にいながら簡単に最短で資格取得できます | 

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
宿曜の出し方と計算式について資格取得講座
宿曜占星術アドバイザー

宿曜の出し方と計算式について

的中率が高く人気の宿曜占星術。宿曜占星術では、その人の特徴や運勢、その日の吉凶、相性などを診断することができますが、そのときに必要なのが「本命宿」と呼ばれるもの。今回は宿曜占星術の本命宿の出し方や計算式などについてご紹介します。

宿曜ってなに?宿曜の出し方と計算式について

宿曜占星術アドバイザーの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01宿曜の出し方

宿曜とは、月の運行を元に、時間の流れを分割したもの。宿曜占星術を行うためには、生年月日などによって、「本命宿」と呼ばれるものを割り出すことが必要になります。
この本命宿は西洋占星術における星座のような存在。西洋占星術の場合、ほとんどは十二星座ですが、宿曜はこれよりもさらに数が多く、より詳しい診断を行うことができます。
宿曜占星術では、個人の性格やその日の吉凶を占うこともありますが、有名なのが相性占いです。
相性を診断する場合にも用いられるのが「本命宿」。自分と相手の「本命宿」を調べることで、二人の関係性や相性を占うことができます。宿曜占星術では相性は六つの種類に分けられます。
さらに縁が深いか浅いかを示す「近距離」「中距離」「遠距離」という関係性があり、さらに詳しい診断を行うことが可能です。

02宿曜の計算

宿曜占星術の本命宿を計算する場合にはいくつかの方法があります。
まずひとつが旧暦を使う方法。もうひとつが出生時間を使う方法です。どちらの方法を使うかによって、本命宿が異なります。
また、同じ日に生まれたとしても、午前に生まれたか、午後に生まれたかによって本命宿が異なることもあります。また、日によっては月の運行の関係上、同じ日の中で時間によって違う本命宿に振り分けられることも。
といっても、出生時間を覚えているという人はそれほど多くないかもしれません。できれば性格な出生時間を調べることをおすすめしますが、もし二種類の本命宿がある場合には、それぞれの特徴を理解すると、なんだか自分には当てはまらないと感じることがあるもの。
その場合、二種類の本命宿を比較して、自分の直感に従ってしっくりくる方を選ぶという方法もあります。
さらに宿曜占星術の本命宿は、「二十七宿」と「二十八宿」が用いられることがあります。
「二十七宿」と「二十八宿」の違いは、文字通り本命宿の数。「二十七宿」では二十七の本命宿を、「二十八宿」では二十八の本命宿が用いられます。
二十七宿と二十八宿は誕生のルーツや歴史的な背景、用いられる宿や意味などが異なることがあります。
宿曜占星術の場合、二十七宿が使われることがほとんどですが、知識として二十八宿も知っておくとよいでしょう。
自分の本命宿を求める場合、一覧表などを用いると便利です。ネットでは生年月日や出生時間を入力すると、本命宿を教えてくれるサイトなどもあるため、自分の本命宿を知りたい方はぜひ利用してみるのがよいでしょう。

03人間関係・相性をみる宿曜の出し方

宿曜占星術は人間関係や相性占いで特に進化を発揮します。その場合、非常に的中率が高いと呼ばれるのが「三・九の秘法」と呼ばれるものです。

3-1三・九の秘法とは

「三・九の秘法」とは、月の運行を示す占星盤を使用して人間関係や相性を診断する占術のことです。
「三・九の秘法」を行うときは、まず自分の本命宿を調べます。自分の本命宿が分かったら、その宿を「命」の位置に置き、逆時計回りの九番目と十八番目の宿を調べます。
そして九番目の宿を「業」、十八番目の宿を「胎」として、人間関係の相性を診断していきます。
このとき、「命」から「業」までが「一・九の法」、「業」から「胎」までが「二・九の法」、「胎」から「命」までが「三・九の法」と呼ばれます。
次に、相性を診断したい相手の宿がどこにあるのかを探します。このとき、自分の宿と相手の宿の位置関係によって人間関係を診断するのが宿曜占星術における相性診断の方法です。

04六つの相性

宿曜占星術では対人関係や相性は六つのグループに分けることができます。

4-1

もし、相手と自分が同じ宿にある場合には、それは「命」と呼ばれる関係です。
「命」は非常に縁の深い相手。六つの相性の中でも非常に重要な意味のある関係であると考えられます。
「命」の相手は自分と性格や考え方、好みが似ているため、非常に親近感を抱き、初対面から仲良くなることもあれば、自分と同じ欠点や短所を見つけてしまい、嫌悪感を抱くこともあります。
もし他の相性であれば、そのまま相手との付き合いを絶ってしまうこともできますが「命」は縁の深い相手であるため、それを断ち切ることもできません。
といっても、これは「相性が悪い」という意味ではありません。仮に「命」の相手に嫌悪感を抱いたとしても、それは他の人があなたに対して抱くのと同じ感情かもしれません。また、鏡のように自分の短所や欠点と向き合うことで、それが克服できるかもしれません。このように宿曜占星術の相性診断は単に相性の良し悪しだけではなく、自分の人生にとってプラスになるきっかけを与えてくれます。
また、「命」の相手であっても、お互いに平和的で温厚な性格である場合、二人で助け合いながら長続きする信頼関係を築くこともできます。

4-2業胎

「業胎」の相手は、「命」と同じく縁の深い相手であると言われています。「業胎」の関係は前世や来世とのつながりを意味しているため、人生の転機などで出会う相手であることも少なくありません。
「業胎」の相手と出会うことにはそれぞれにとって大きな意味があり、それによって人生観が変わったり、人生の役割を知るといった変化が起きることも考えられます。
考え方や趣味、好みなども似ているため、共通する話題も多く、初めて会ったときにも親しみを感じることがあるかもしれません。
「業胎」の人とは生涯を通じて友人関係になることもありますが、どちらかといえば親しくなった後に別々の道に進んだり、短期間に濃密な付き合いをしたりといったケースも多いかもしれません。

4-3栄親

「栄親」の関係は親愛と繁栄に満ちた関係性。いわば、ウィンウィンの関係といってもいいでしょう。もしかすると、最初の出会いではそれほど強い印象を抱くことはないかもしれませんが、強い良縁で結び付いているため、付き合いが長くなればなるほど互いにとって重要な存在になるでしょう。

4-4友衰

「友衰」の関係は友人同士の関係としてはベスト。似たもの同士なので、共感することも多いかもしれません。それぞれの価値観も似ていることから、一緒にいるだけで楽しめる相手と言えそうです。ただし、精神的につながりを感じたり、考え方を深めたりというよりも、単に楽しみを求めるという面が強いため、べったりした関係になってしまうと周りから浮き上がってしまうことがあるかもしれません。

4-5危成

「危成」はお互いの感性の違いから、食い違ってしまうことが多い関係です。一見、話が合っているようでも、根本的な部分でのずれを感じることがあるかもしれません。そのため、ケンカになってしまうこともありますが、それがお互いの刺激となって結果的にはよい結果を生み出します。

4-6安懐

「安懐」の関係はどちらかが優位になってしまう関係性。そのため、一緒にいると疲れることが多いかもしれません。ただし、疲れるだけでなく学ぶことも多いもの。思わぬ才能や能力を引き出してくれることもあります。ただし、不満をため込みすぎると憎しみが生まれるかもしれません。

05まとめ

宿曜占星術は様々な場面に活用できる占術です。特に相性診断では非常に的中率が高いもの。興味を持った方はまず自分の本命宿を調べてみてはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
あい 先生
スピリチュアルカウンセラー
1978年生まれ。北海道出身。某お笑い養成所で学んだトークスキル、占いコンサルタントの経験を活かし占いの世界に。日本最大級の占いイベント「占1グランプリ2016」にて優勝者。
あい

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み
最短2ヶ月で資格取得!
宿曜占星術アドバイザー
W資格取得講座

トップ
に戻る