インテリアプランナー資格検定一覧


インテリアプランナー 資格検定一覧
2016年1月から12月までの資格検定一覧です。
インテリアデザイナー資格通信講座はこちら!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
|
|
||
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
|
|
||
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
|
インテリアプランナー 資格概要
インテリアプランニングにおける企画・設計・工事監理を行うインテリアに関する知識と技術に習熟した専門家のことであり、国土交通省所管の公益財団法人建築技術教育普及センターが行う試験に合格し、登録を受けた資格者のことです。「学科試験」、「設計製図試験」それぞれに合格者を決定し、5年以内に「学科試験」及び「設計製図試験」の いずれに合格したものをIP試験の合格者とする。 (平成17年度に「学科試験」のみ(または「設計製図試験」のみ)に合格した場合、平成21年度までに「設計製図試験」のみ(または「学科試験」のみ)に合格すれば、IP試験の合格者となる。)
インテリアデザイナー資格通信講座はこちら!
インテリアプランナー試験 | |
---|---|
主催 | 財団法人建築技術教育普及センター |
受験資格 | ①大学のインテリアまたは建築に関する課程修了者は、卒業通算 2 年以上。 ②短期大学のインテリアまたは建築に関する課程修了者は、卒業通算 2 年以上。 ③ 2 年制専門学校のインテリアまたは建築に関する課程修了者は、卒業通算 2 年以上。 ④建築士の資格取得者は必要実務経験年数 0 年 ⑤商業施設士の資格取得後、通算 2 年以上 ⑥一級インテリア設計士の資格取得後、通算 2 年以上 ⑦インテリアコーディネーターの資格取得後、通算 2 年以上 ⑧実務のみの場合は、通算 6 年以上 など |
出題形式 | 30問、四枝択一式 |
出 題 分 野 | インテリア計画、インテリア装備、インテリア施工、インテリア法規、建築一般 |
試験地 | 札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・京都府・大阪府・広島市・福岡市 |
合格基準 | 未定 |